Wiiのコントローラについてネットで調べてみたところ、ちょっとわかりました。
センサーバーと呼ばれる長細いものは、センサーが入っているわけではなく、赤外線LEDが光っているだけ。
LEDの光を読み取っているのはWiiのコントローラ側の黒い部分であるとのこと。
Wiiのコントローラ側が傾き、動き、LEDの両端の光の位置関係から推測されるWiiコントローラのポイント場所、を全て制御しており、BlueToothでWii本体と通信しているとのこと。
http://www.cs.cmu.edu/~johnny/projects/wii/
で面白いことをやっている。玄箱のネタにしたい。
というわけで、今日もWilマートで買い物。
Bluetoothアダプタ★Ver2.0+EDR準拠★Class1 WM010 1 920円
大出力USB充電式ステレオミニスピーカー ipod&ポータブル機器など wm026 1 1,200円 色の選択 = シルバー
小計 2120円
手数料 0円
送料 0円
合計 2120円
スピーカは、購入金額を2000円以上にする(送料525円をケチる)ためのものです。本当に買いたいものより高くなるっていうのはどういうこと?
まあいいや。これは来年の玄箱のネタ。
来年は、iTouch用のVoIPツールが無償配布されるそうなのであっちにも手を出したいし。
。。。玄箱の方は当初の計画のネットワーク機器化の計画から脱線しまくってて、いつ終わるのかが全然見えてないです。どうしようかねぇ。
2007年12月24日月曜日
アクチビアがドラッグストアで買える!
今テレビを見ていたら、activirのCMがやっていました。
ドラッグストアでも買えるんだって?
以前は、処方箋を持っていないとお出しできません、と断られたあれがですか!!
口唇ヘルペス持ちとしては、かなり画期的な事件です。
口唇ヘルペスはリンパに潜在しており、根治はできないので対処療法となります。
で、この薬はウィルスをなくすのではなく、ウィルスの増殖を抑えるので、発症直後(唇がひりひりしだしたら)塗る必要があります。でも病院にはそんなタイミングで行けるわけはなく、結局後手、後手となり、いつも鼻の下がただれる状態となってしまいます。(年に1,2回)
でもこれからは、ただれた状態を避けることができるかも。体調を崩したり、紫外線にあたりすぎると発症するので、スキーや風邪の冬や、外に出る機会が多い春や秋は(というか年中)要注意なので、さっそく買いに行き、家に常備しておこう。
ドラッグストアでも買えるんだって?
以前は、処方箋を持っていないとお出しできません、と断られたあれがですか!!
口唇ヘルペス持ちとしては、かなり画期的な事件です。
口唇ヘルペスはリンパに潜在しており、根治はできないので対処療法となります。
で、この薬はウィルスをなくすのではなく、ウィルスの増殖を抑えるので、発症直後(唇がひりひりしだしたら)塗る必要があります。でも病院にはそんなタイミングで行けるわけはなく、結局後手、後手となり、いつも鼻の下がただれる状態となってしまいます。(年に1,2回)
でもこれからは、ただれた状態を避けることができるかも。体調を崩したり、紫外線にあたりすぎると発症するので、スキーや風邪の冬や、外に出る機会が多い春や秋は(というか年中)要注意なので、さっそく買いに行き、家に常備しておこう。
2007年12月23日日曜日
先週のネットショッピング
またくだらないものをいくつか。
まずは、WIL-MARTから
商品名 商品コード 数量 価格(税込) オプション
------------------------------------------------------------------------------------------
USB to wm027 1 800円
RS-232C変換ケーブル D-sub25pinコネクタ付
USB伸縮ケーブル+延長コネクタセット wm046 1 300円
2in1 PSP、ZERO3の充電&データ転送ケーブル wm036 1 400円
DSLite専用 USB充電ケーブル NDS005 1 300円
軽量 ポケットサイズミニ三脚 p125 1 500円
小計 2300円
手数料 0円
送料 0円
合計 2300円
えっと、1つ目から、RS-232C変換ケーブルは今のところ機能していません。付属のCDもどのようにインストールしてよいか分からず保留状態。
延長ケーブルは、必要だったのかよくわかりません。
PSPは持ってません。
DSLiteは持ってません。
ミニ三脚は使い方がよくわかりません。
この店は2000円以上買わないと送料がかかってしまうため余分なものをいっぱい買いました。(というか余分なものしかありません。本当はFMトランスミッタがほしかったんだけど品切れで、衝動買いしちゃいました)
で、昨日購入した物は、サンワダイレクト。
商品名 商品コード 数量 価格(税込) オプション
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
マイク 4969887521939 1 980円
ヘッドホン・スピーカー・ハンズフリーフォンなどを切替られるマルチメディアスイッチ
MM-SW1
セール4 mini SD カード 0760557801917 1 1,199円
1GB トランセンド
ミニSDメモリカード
TS1GSDM
小計 2179円
手数料 0円
送料 0円
ポイント利用分 -18円
合計 2161円
本当に買おうとしていたのは1つ目。マルチメディアスイッチなるもの。こちらのお店も2000円購入しないと送料がかかるため余分に買っちゃいました。
家にはパッシブ型のスピーカがあるのですが、このスピーカには、パッシブ型スピーカの使い方をする場合は、音量調整のボリュームがない。
なので、本当はボリュームつき延長ケーブルでよかったのですが、ボリュームつきのものは、結局1000円ぐらいするためにこちらの物を。
こっちのはまだ届いていないけど、届いた後、ちゃんと使い物になるといいな。
まずは、WIL-MARTから
商品名 商品コード 数量 価格(税込) オプション
------------------------------------------------------------------------------------------
USB to wm027 1 800円
RS-232C変換ケーブル D-sub25pinコネクタ付
USB伸縮ケーブル+延長コネクタセット wm046 1 300円
2in1 PSP、ZERO3の充電&データ転送ケーブル wm036 1 400円
DSLite専用 USB充電ケーブル NDS005 1 300円
軽量 ポケットサイズミニ三脚 p125 1 500円
小計 2300円
手数料 0円
送料 0円
合計 2300円
えっと、1つ目から、RS-232C変換ケーブルは今のところ機能していません。付属のCDもどのようにインストールしてよいか分からず保留状態。
延長ケーブルは、必要だったのかよくわかりません。
PSPは持ってません。
DSLiteは持ってません。
ミニ三脚は使い方がよくわかりません。
この店は2000円以上買わないと送料がかかってしまうため余分なものをいっぱい買いました。(というか余分なものしかありません。本当はFMトランスミッタがほしかったんだけど品切れで、衝動買いしちゃいました)
で、昨日購入した物は、サンワダイレクト。
商品名 商品コード 数量 価格(税込) オプション
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
マイク 4969887521939 1 980円
ヘッドホン・スピーカー・ハンズフリーフォンなどを切替られるマルチメディアスイッチ
MM-SW1
セール4 mini SD カード 0760557801917 1 1,199円
1GB トランセンド
ミニSDメモリカード
TS1GSDM
小計 2179円
手数料 0円
送料 0円
ポイント利用分 -18円
合計 2161円
本当に買おうとしていたのは1つ目。マルチメディアスイッチなるもの。こちらのお店も2000円購入しないと送料がかかるため余分に買っちゃいました。
家にはパッシブ型のスピーカがあるのですが、このスピーカには、パッシブ型スピーカの使い方をする場合は、音量調整のボリュームがない。
なので、本当はボリュームつき延長ケーブルでよかったのですが、ボリュームつきのものは、結局1000円ぐらいするためにこちらの物を。
こっちのはまだ届いていないけど、届いた後、ちゃんと使い物になるといいな。
2007年12月22日土曜日
父からルービックキューブを持っていないかと聞かれて
持ってませんでしたが、理由を聞いてみたところ、さらにびっくり。
なんでも、テレビでルービックキューブの話が出てきていたので、PCの練習にルービックキューブの解き方を書いてみたいから、なんて。
子供のころの記憶では、家族の中で、まともに六面完成できたのは兄だけだったのに。
どのぐらいで投げ出すか見てみたい気もしましたが、そんなことでルービックキューブを買いに行くのもさらにばかばかしいので、やめておきました。
、、、何も見ないでルービックキューブを解くのは、老人向け頭の体操としては敷居が高すぎると思うのは、私の思い込みなのでしょうか?
なんでも、テレビでルービックキューブの話が出てきていたので、PCの練習にルービックキューブの解き方を書いてみたいから、なんて。
子供のころの記憶では、家族の中で、まともに六面完成できたのは兄だけだったのに。
どのぐらいで投げ出すか見てみたい気もしましたが、そんなことでルービックキューブを買いに行くのもさらにばかばかしいので、やめておきました。
、、、何も見ないでルービックキューブを解くのは、老人向け頭の体操としては敷居が高すぎると思うのは、私の思い込みなのでしょうか?
ナビに登録した音楽データを全消去してしまったとのこと
図書館でCDを借りてナビに登録することを何度もやっていたのですが、登録した曲の1曲を消去しようとして音楽データを全消去してしまったとのこと。
時間はあるので、また借り直せばよいとはいっていたが。。。半年前HDDレコーダでも1番組消去しようとして全消去してしまったといっていたのに。。。単に父が悪いのか、最近の家電の使い方が難しくなっているのかどっちなんでしょうかねぇ。
一応父もPCは使ってはいるのですが、ファイルの概念を理解したくないようで、質問を受けてから私がファイルの説明をしようとすると、「いつも質問の答えをしてくれない。不親切。」って文句を言われちゃいます。なので、エクスプローラを使ったファイルコピーやファイルの移動は出来ず、WordやExcelでもコピーやペーストは使えません。なので、私には、CDデータをPCのHDDに置くとか、CDの複製を作るとかいったことは説明できません。
その割に、この住所録(Excel:列タイトルが違う複数のファイル)あてに、往復はがきを作りたいと思ってる。もちろん宛名シールではなく往復はがきに直接印刷し、同じ面にある往信の表面まで合わせて刷りたい。なんてことを平気で言ってくる。
確かに前、私が手伝った時には苦労して苦労して(確か3時間ぐらいかけて)、往信宛名側の面は普通のWord文書、返信宛名側の面はWordの差し込み印刷機能を使ったけれど、Word/Excelの初心者では普通できないって。
時間はあるので、また借り直せばよいとはいっていたが。。。半年前HDDレコーダでも1番組消去しようとして全消去してしまったといっていたのに。。。単に父が悪いのか、最近の家電の使い方が難しくなっているのかどっちなんでしょうかねぇ。
一応父もPCは使ってはいるのですが、ファイルの概念を理解したくないようで、質問を受けてから私がファイルの説明をしようとすると、「いつも質問の答えをしてくれない。不親切。」って文句を言われちゃいます。なので、エクスプローラを使ったファイルコピーやファイルの移動は出来ず、WordやExcelでもコピーやペーストは使えません。なので、私には、CDデータをPCのHDDに置くとか、CDの複製を作るとかいったことは説明できません。
その割に、この住所録(Excel:列タイトルが違う複数のファイル)あてに、往復はがきを作りたいと思ってる。もちろん宛名シールではなく往復はがきに直接印刷し、同じ面にある往信の表面まで合わせて刷りたい。なんてことを平気で言ってくる。
確かに前、私が手伝った時には苦労して苦労して(確か3時間ぐらいかけて)、往信宛名側の面は普通のWord文書、返信宛名側の面はWordの差し込み印刷機能を使ったけれど、Word/Excelの初心者では普通できないって。
2007年12月20日木曜日
そんな手には引っ掛からないさ
今日の出来事。
仕事に切りがつき帰ろうとしたとき、先に帰ったAさんからの飲みのお誘いの電話。私がお酒をあまり飲めないのを知っていながらわざわざ誘ってきた。お断りしたら数分後に、これまた先に帰ったBさんから飲みのお誘いの電話。「Aさんと楽しんでいて」と断ろうとしたら、Aさんはいないからって、、、きっとそんなわけはない。こちらも断りましたが、きっと「うんじゃあ行く」なんて言ってたら、飲み屋でAさんとBさんにおもちゃにされてそうでした。べつに私はAさんを避けているわけじゃなく、私自身がお酒が弱いのと親が作ってくれた飯があるので急な御誘いは避けてるだけなのに。やだやだハカリゴトって。
仕事に切りがつき帰ろうとしたとき、先に帰ったAさんからの飲みのお誘いの電話。私がお酒をあまり飲めないのを知っていながらわざわざ誘ってきた。お断りしたら数分後に、これまた先に帰ったBさんから飲みのお誘いの電話。「Aさんと楽しんでいて」と断ろうとしたら、Aさんはいないからって、、、きっとそんなわけはない。こちらも断りましたが、きっと「うんじゃあ行く」なんて言ってたら、飲み屋でAさんとBさんにおもちゃにされてそうでした。べつに私はAさんを避けているわけじゃなく、私自身がお酒が弱いのと親が作ってくれた飯があるので急な御誘いは避けてるだけなのに。やだやだハカリゴトって。
2007年12月17日月曜日
情報処理技術者試験は、不合格。
結果は、アプリケーションエンジニア試験結果は、
午前試験のスコアは,605 点です。
午後I試験のスコアは,635 点です。
午後II試験の評価ランクは,D です。
でした。午後2は、文字数だけ見てNGにされたんだろうなぁ。
午前試験のスコアは,605 点です。
午後I試験のスコアは,635 点です。
午後II試験の評価ランクは,D です。
でした。午後2は、文字数だけ見てNGにされたんだろうなぁ。
2007年12月15日土曜日
AVGのメールスキャナ
家のPCでは、AVGのフリー版を使っているのですが、デフォルトだと受信メールや送信メールに”ウィルスはありません”のような内容の変な英語の署名がついてしまいます。
まあ、問題ないと言えば問題ないですが、問題あると言えば問題あるので、問題がある時には取っ払っちゃいたいのだけれど、、、というわけでグーグル検索を使ってみると。。。
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/mail-scanner.html
で変な署名を取っ払うことができるみたい。
ま、いまのところ家からはメールを出すことはほとんどなく、署名は全く問題ないのでつけっぱなしにしています。
まあ、問題ないと言えば問題ないですが、問題あると言えば問題あるので、問題がある時には取っ払っちゃいたいのだけれど、、、というわけでグーグル検索を使ってみると。。。
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/mail-scanner.html
で変な署名を取っ払うことができるみたい。
ま、いまのところ家からはメールを出すことはほとんどなく、署名は全く問題ないのでつけっぱなしにしています。
2007年12月14日金曜日
2007年12月11日火曜日
2007年12月8日土曜日
WiiFit年齢46才
わかっていたことですが、BMI29.6の太りすぎ直前の太り気味をマーク。体重移動のバランス測定結果では、46才ですか。さて、2か月-3Kgを目標にしてみましたがどうなる事やら。
今日は通院と献血とWiiFit購入
朝、経過観察のため1か月ぶりに例の医院に。今週月、火と、したときに血が出たことを医者に伝えるも、内側にちょっと傷ができただけで特に手術は必要ないとのこと。
午後は、玄箱と格闘。
16:00過ぎに、2週間ぶりに献血のため名古屋へ(65回目)。12月から粗品プレゼントは回数からポイント制になったとのこと。400ml全血献血はなぜかポイント配分が高い。どうやら成分より全血の方が需要がありそうです。次回2週間後は400mlも成分もどちらも受けれるので400mlにしてみようかな?私としては、10年前のような血小板献血の1000円図書券プレゼントや、5年前のような500円図書券プレゼントの復活を願ってやみません。外国の圧力なんかに負けるな!日本赤十字。日本人は誰もこの行為を売血だと思ってないんだから。
献血後、WiiFitを買いにコンプマートへ。大きさは、DDRのマットDXを2まわりぐらい小さくしたサイズで、重さはそれなりに。ちょっとかさばる大きさで、持ち帰り時にはちょっと恥ずかしかったです。平日スーツで買わないで本当によかった。
今日は献血をしたので激しい運動(ビリー)は休んで、WiiFitをやってみよう。
では。
午後は、玄箱と格闘。
16:00過ぎに、2週間ぶりに献血のため名古屋へ(65回目)。12月から粗品プレゼントは回数からポイント制になったとのこと。400ml全血献血はなぜかポイント配分が高い。どうやら成分より全血の方が需要がありそうです。次回2週間後は400mlも成分もどちらも受けれるので400mlにしてみようかな?私としては、10年前のような血小板献血の1000円図書券プレゼントや、5年前のような500円図書券プレゼントの復活を願ってやみません。外国の圧力なんかに負けるな!日本赤十字。日本人は誰もこの行為を売血だと思ってないんだから。
献血後、WiiFitを買いにコンプマートへ。大きさは、DDRのマットDXを2まわりぐらい小さくしたサイズで、重さはそれなりに。ちょっとかさばる大きさで、持ち帰り時にはちょっと恥ずかしかったです。平日スーツで買わないで本当によかった。
今日は献血をしたので激しい運動(ビリー)は休んで、WiiFitをやってみよう。
では。
2007年12月4日火曜日
新生コンプマート名古屋へ行ってみた
今日は仕事を19:00前に切り上げて、コンプマートに行ってみた。エイデンとコンプマートと店舗を一本化したようだが、コンプマートが何かグレードダウンしている気がする。あまりパソコンは儲からない?
で、やっぱり買っちゃいました。1GByteのUSBフラッシュメモリ:1200円。8倍速DVD-Rメディア50枚:1000円
で、20:00前に家つきました。飯を食った後、玄箱のことを解析しようと思っていたら、そのまま寝てしまい、こんな時間に。じゃ、ビリーをやった後玄箱を触ってみますかねぇ。
スーツについては、今日親が貰ってきてくれました。明日からきつくないパンツがはけそうです。
追記:文章を書いていたら誤って[ESC]ボタンを押してしまい、書いた内容を消してしまいました。
で、再度記入し保存ボタンを押したら、更新エラーが。
自動保存が邪魔してるみたい。今書いたものをコピーしておいて、管理画面から投稿を見てみると、下書き保存があり、ESCを押す前の文章が残っていた。なるほどー、こういうことも想定していて、[ESC]押下後は、自動保存や保存ができなくなるんですね。やるなgoogle。
で、やっぱり買っちゃいました。1GByteのUSBフラッシュメモリ:1200円。8倍速DVD-Rメディア50枚:1000円
で、20:00前に家つきました。飯を食った後、玄箱のことを解析しようと思っていたら、そのまま寝てしまい、こんな時間に。じゃ、ビリーをやった後玄箱を触ってみますかねぇ。
スーツについては、今日親が貰ってきてくれました。明日からきつくないパンツがはけそうです。
追記:文章を書いていたら誤って[ESC]ボタンを押してしまい、書いた内容を消してしまいました。
で、再度記入し保存ボタンを押したら、更新エラーが。
自動保存が邪魔してるみたい。今書いたものをコピーしておいて、管理画面から投稿を見てみると、下書き保存があり、ESCを押す前の文章が残っていた。なるほどー、こういうことも想定していて、[ESC]押下後は、自動保存や保存ができなくなるんですね。やるなgoogle。
2007年12月3日月曜日
モーニングラン
今日は、朝お客さんのところに行く日なのに、朝寝坊してしまいました。
気がつけば8:50。急いで着替えて8:55に外に。さらに自電車ダッシュで、9:04の快速電車に。
息を整えながら、9:15駅到着、9:17タクシー乗り場、9:19ヒルトンホテル前。9:20ぎりぎり間に合うか。
と考えていると。電車がなぜか信号待ちに。結局2分遅れで駅到着。ついていないのはまだまだ続き、タクシー乗り場では、長蛇の列。雨のバカヤロー!!仕方がないので、ヒルトンホテルまでダッシュしながらお客さんに電話「5分おくれます。」と。もともとお客さんは9:30から都合があると聞いていて、案の定今朝はお話できず。ただお客さんの機転で根回ししていただき、事なきを得たが。。。30アッパーなおやじがやることじゃない。はっずかしー。
明日も朝から客先です。絶対に遅刻はできないです。絶対に。。。
気がつけば8:50。急いで着替えて8:55に外に。さらに自電車ダッシュで、9:04の快速電車に。
息を整えながら、9:15駅到着、9:17タクシー乗り場、9:19ヒルトンホテル前。9:20ぎりぎり間に合うか。
と考えていると。電車がなぜか信号待ちに。結局2分遅れで駅到着。ついていないのはまだまだ続き、タクシー乗り場では、長蛇の列。雨のバカヤロー!!仕方がないので、ヒルトンホテルまでダッシュしながらお客さんに電話「5分おくれます。」と。もともとお客さんは9:30から都合があると聞いていて、案の定今朝はお話できず。ただお客さんの機転で根回ししていただき、事なきを得たが。。。30アッパーなおやじがやることじゃない。はっずかしー。
明日も朝から客先です。絶対に遅刻はできないです。絶対に。。。
スーツを買いました。
さすがに、肉が食い込みベルトが見えないパンツでは苦しいので、スーツを買いに行きました。でもBB(肥満)体のものはなかなか数が少なく。ツーパンスーツが買えませんでした。
スーツは、15000円。ま、素材、デザインのちがいのわからない男なので、目に見えて分かる値段だけということで、半額キャンペーンの青山やアオキなどは選ばずユニーなどへ。。。
ただ、購入時間が18時過ぎだったので、裾直しなどで、ものは明日受け渡しとのこと。
明日は、ちょっと苦しいが食い込むパンツだけど我慢しよう。
で、ユニーに来たついでに他の物もまとめ買い。
まずは、スーツ売り場の隣でスニーカー3980円。
通勤靴(ホームセンタで買った2000円)より高かったりします。
ほか、さらに隣のダイソーで、
USBケーブル200円。また間違ったものを買ってしまい使えず。
ガチャックもどき+玉20個:100円。替え玉40個:100円。。。本当に使うのだろうか?
来年の卓上カレンダー:100円、記入欄が小さいのがだめかも。
カード入れ:100円これで、社員証が落ちないはず。
さらに、1Fのドラッグストアで、パブロンゴールド44包:1980円。
ダイソーの物を除き、他店よりちょっとづつ高い様な気がする。
まぁいいや。
スーツは、15000円。ま、素材、デザインのちがいのわからない男なので、目に見えて分かる値段だけということで、半額キャンペーンの青山やアオキなどは選ばずユニーなどへ。。。
ただ、購入時間が18時過ぎだったので、裾直しなどで、ものは明日受け渡しとのこと。
明日は、ちょっと苦しいが食い込むパンツだけど我慢しよう。
で、ユニーに来たついでに他の物もまとめ買い。
まずは、スーツ売り場の隣でスニーカー3980円。
通勤靴(ホームセンタで買った2000円)より高かったりします。
ほか、さらに隣のダイソーで、
USBケーブル200円。また間違ったものを買ってしまい使えず。
ガチャックもどき+玉20個:100円。替え玉40個:100円。。。本当に使うのだろうか?
来年の卓上カレンダー:100円、記入欄が小さいのがだめかも。
カード入れ:100円これで、社員証が落ちないはず。
さらに、1Fのドラッグストアで、パブロンゴールド44包:1980円。
ダイソーの物を除き、他店よりちょっとづつ高い様な気がする。
まぁいいや。
2007年12月1日土曜日
ノート用のメモリ購入
粗品プレゼントのDMが届いたので、近所の景品引き換えに近所のエイデン・コンプマートに行ってきました。その際、ノーブランドバルクのノート用メモリ1Gが3980円だったので、2枚購入。
今使っているノートPCの"INSPIRON 640m"のメモリ(512M×2)を交換。
1枚は、背面にメモリソケットがあるから、交換は楽だったのだけれど、もう一枚がキーボードの真下。キーボードを外すのに2時間がかかってしまい疲れました。で、診断ツールでメモリが問題ないことを確認。
全部蓋を閉めた後、診断プログラムを使ってみたら、HDDの末尾付近にWriteエラーが発生。
まだ1年サポート期間内だけど、またメモリを戻す気力がないので、すぐにはデルへ電話かけない。電話は来年かな。
今使っているノートPCの"INSPIRON 640m"のメモリ(512M×2)を交換。
1枚は、背面にメモリソケットがあるから、交換は楽だったのだけれど、もう一枚がキーボードの真下。キーボードを外すのに2時間がかかってしまい疲れました。で、診断ツールでメモリが問題ないことを確認。
全部蓋を閉めた後、診断プログラムを使ってみたら、HDDの末尾付近にWriteエラーが発生。
まだ1年サポート期間内だけど、またメモリを戻す気力がないので、すぐにはデルへ電話かけない。電話は来年かな。
2007年11月30日金曜日
2007年11月29日木曜日
2007年11月26日月曜日
DSLinuxの。。
久しぶりに、dslinuxをネットで検索してみると、
http://www.geocities.jp/pico_computer/index.html
という記事があった。なんか日付を見ると出来立てほやほや?
追試してみよう。
1つめのパッチは、、、M3Simpy用のパッチみたいで、R4の場合は省略できるのかな?省略してみます。
wifiについては、うちのdslinuxは、ルート(/)が、readonlyでマウントされていて変更できないっぽい。ただ、/etc/rc.confが読み書き化のまうんtロポイントである/varの下/var/rc.confへのシンボリックリンクとなっているので、
cp /etc/rc.defaults /etc/rc.conf
でコピーして、修正して、
/etc/rc.d/network start
でwifiのdhcpルータからipアドレスを受け取れたみたい。
telnetdについては、そのままtelnetd &をやったところPCから接続できない。
ただ、こちらも/var/rc.confを変更して、
/etc/rc.d/telnetd start
でうまくいった。
ftpについては、/etc/inetd.confがシンボリックリンクになっておらず、修正できなかった。
最後に、/var/をどうやって保存すればよいかわからないので、電源OFFしたら終了。
立ち上げの度にコマンド打つということはかなり困難。データの保存方法を調べなきゃならないみたい。
http://www.geocities.jp/pico_computer/index.html
という記事があった。なんか日付を見ると出来立てほやほや?
追試してみよう。
1つめのパッチは、、、M3Simpy用のパッチみたいで、R4の場合は省略できるのかな?省略してみます。
wifiについては、うちのdslinuxは、ルート(/)が、readonlyでマウントされていて変更できないっぽい。ただ、/etc/rc.confが読み書き化のまうんtロポイントである/varの下/var/rc.confへのシンボリックリンクとなっているので、
cp /etc/rc.defaults /etc/rc.conf
でコピーして、修正して、
/etc/rc.d/network start
でwifiのdhcpルータからipアドレスを受け取れたみたい。
telnetdについては、そのままtelnetd &をやったところPCから接続できない。
ただ、こちらも/var/rc.confを変更して、
/etc/rc.d/telnetd start
でうまくいった。
ftpについては、/etc/inetd.confがシンボリックリンクになっておらず、修正できなかった。
最後に、/var/をどうやって保存すればよいかわからないので、電源OFFしたら終了。
立ち上げの度にコマンド打つということはかなり困難。データの保存方法を調べなきゃならないみたい。
2007年11月24日土曜日
献血に行ってきました。
今日は、献血をしに名古屋へ。
ちゃんと成分献血が出来ました。なんか、年末年始の献血の予約を勧められたが予定がわからないのでとりあえず断ってきました。予定っていうのはプライベートではなく仕事なんだけど。。。
会社では夏休みをとっていないと、警告メールが私とその上司に送られてきているから、学生張りに冬休みをとってしまって、献血受けようかな。
ちゃんと成分献血が出来ました。なんか、年末年始の献血の予約を勧められたが予定がわからないのでとりあえず断ってきました。予定っていうのはプライベートではなく仕事なんだけど。。。
会社では夏休みをとっていないと、警告メールが私とその上司に送られてきているから、学生張りに冬休みをとってしまって、献血受けようかな。
2007年11月23日金曜日
回答メールにつかれはて。。。
前に、Inside SQL Server 2005の誤字情報をメールしました。
内容はこんな感じ。
インサイド Microsoft SQL Server 2005 ストレージエンジン編(初版)
を購入しました。△△と申します。
読み進めるうちに誤字や分かりにくい表現など目につきましたので、
7章からチェックしながら読んでみました。
以下の点で間違いと思われる記述と理解ができない記述があります。
特に以下の点の6),8)10),11),13)が理解できませんでしたのでご回答お願いします。
1)P.347 l.11「varchar(1000)」ではなく「varchar(100)」ではないでしょうか?
2)P.373 l.26「安価ですがが、」ではなく「安価ですが、」です。
3)P.404 l.15 「第88ペーに、」ではなく、「第88ページに、」です。
4)P.413 l.7「accessing(読み取り)およびreading(アクセス)」ではなく
「accessing(アクセス)およびreading(読み取り)」ではないでしょうか?
5)P.434 l.11「インデックスキーがある場合、FrenchとFriedlandのキーは」ではなく、
「インデックスキーがある場合、FredericksenとFriedlandのキーは」ではないでしょうか?
6)P.434 表8-4 キー範囲ロックの種類の説明列で、「範囲末尾のキー」とある、
”範囲末尾の”の部分が必要でしょうか?必要であれば何を指しているかが不明確。
(ノードではなくリーフという意味なら範囲末尾はいらないよね?)
7)P.434 表8-4 説明列のRangeS_SロックとRangeS_Uロックが略称列のRangeS-SとRangeS-Uとの
違いが不明確。同じであれば名称も合せてほしい。
8)P.486 表8-14 時間5の部分 「-- このDDLは不正です。」不正の理由が本文から読み取れない。
誤字なのか?あっているなら不正の理由が不明。
9)P.486 表8-14 時間7にある、CREATE INDEXとONの行の間の罫線が間違い。
10)P.488 表8-16 のREAD COMMITED SNAPSHOT分離の説明:「このオプションが有効なときには、
データベース内にアクティブなセッションは他に存在しません。」とありますが、これはどういう
ことでしょうか?
納得しがたいのですが、このオプションを有効にすると、DBがシングルユーザモードでしか立ち上
げられない、という理解でよいのでしょうか?
11) P.488 表8-16 のREAD COMMITED SNAPSHOT分離の説明:「RCSIはテーブルレベルのオプショ
ンなので、~」とありますが、直前の説明では、データベースレベルの設定と読み取れます。
これは何を言おうとしているのでしょうか?
曲解して、分散トランザクション環境における各DBの設定を合わせる必要がない…っていうことを
この説明でいっているわけではないですよね?
12)P.491 l.1 「UPDATE NewProduct」の部分、後の説明を読むと「UPDATE Product」の間違いではな
いでしょうか?
13)P.492 l.6「バージョニング情報の14バイトを協調して示しました。」は「強調して」ではないでしょうか?
ただ、強調されている14バイトが見つからないため、どこかの部分を強調していただきたく。
14)P.495 l.8「SQL Serverの再帰同時に」ではなく、「SQL Serverの再起動時」の間違い。
15)P.501 l.23「SQL Server 2005で行行のバージョン管理が」ではなく、「SQL Server 2005で行のバージ
ョン管理が」の間違い。
16)P.505 表8-17の時間6の部分、「」ではなく「」の間違い。
17)P.505 表8-17の時間6の間の罫線が間違い。これでは、操作とコメントが罫線で分離されてしまう。
(つけるならの直前に付け これを時間7とする?)
よろしくお願いします。
と出したのですが、
回答が返ってきました。5)と16)が修正の必要がないというのが、まったく理解できないので、全力で1時間かけて返信したのですが、相当疲れました。
内容はこんな感じ。
インサイド Microsoft SQL Server 2005 ストレージエンジン編(初版)
を購入しました。△△と申します。
読み進めるうちに誤字や分かりにくい表現など目につきましたので、
7章からチェックしながら読んでみました。
以下の点で間違いと思われる記述と理解ができない記述があります。
特に以下の点の6),8)10),11),13)が理解できませんでしたのでご回答お願いします。
1)P.347 l.11「varchar(1000)」ではなく「varchar(100)」ではないでしょうか?
2)P.373 l.26「安価ですがが、」ではなく「安価ですが、」です。
3)P.404 l.15 「第88ペーに、」ではなく、「第88ページに、」です。
4)P.413 l.7「accessing(読み取り)およびreading(アクセス)」ではなく
「accessing(アクセス)およびreading(読み取り)」ではないでしょうか?
5)P.434 l.11「インデックスキーがある場合、FrenchとFriedlandのキーは」ではなく、
「インデックスキーがある場合、FredericksenとFriedlandのキーは」ではないでしょうか?
6)P.434 表8-4 キー範囲ロックの種類の説明列で、「範囲末尾のキー」とある、
”範囲末尾の”の部分が必要でしょうか?必要であれば何を指しているかが不明確。
(ノードではなくリーフという意味なら範囲末尾はいらないよね?)
7)P.434 表8-4 説明列のRangeS_SロックとRangeS_Uロックが略称列のRangeS-SとRangeS-Uとの
違いが不明確。同じであれば名称も合せてほしい。
8)P.486 表8-14 時間5の部分 「-- このDDLは不正です。」不正の理由が本文から読み取れない。
誤字なのか?あっているなら不正の理由が不明。
9)P.486 表8-14 時間7にある、CREATE INDEXとONの行の間の罫線が間違い。
10)P.488 表8-16 のREAD COMMITED SNAPSHOT分離の説明:「このオプションが有効なときには、
データベース内にアクティブなセッションは他に存在しません。」とありますが、これはどういう
ことでしょうか?
納得しがたいのですが、このオプションを有効にすると、DBがシングルユーザモードでしか立ち上
げられない、という理解でよいのでしょうか?
11) P.488 表8-16 のREAD COMMITED SNAPSHOT分離の説明:「RCSIはテーブルレベルのオプショ
ンなので、~」とありますが、直前の説明では、データベースレベルの設定と読み取れます。
これは何を言おうとしているのでしょうか?
曲解して、分散トランザクション環境における各DBの設定を合わせる必要がない…っていうことを
この説明でいっているわけではないですよね?
12)P.491 l.1 「UPDATE NewProduct」の部分、後の説明を読むと「UPDATE Product」の間違いではな
いでしょうか?
13)P.492 l.6「バージョニング情報の14バイトを協調して示しました。」は「強調して」ではないでしょうか?
ただ、強調されている14バイトが見つからないため、どこかの部分を強調していただきたく。
14)P.495 l.8「SQL Serverの再帰同時に」ではなく、「SQL Serverの再起動時」の間違い。
15)P.501 l.23「SQL Server 2005で行行のバージョン管理が」ではなく、「SQL Server 2005で行のバージ
ョン管理が」の間違い。
16)P.505 表8-17の時間6の部分、「
17)P.505 表8-17の時間6の間の罫線が間違い。これでは、操作とコメントが罫線で分離されてしまう。
(つけるなら
よろしくお願いします。
と出したのですが、
回答が返ってきました。5)と16)が修正の必要がないというのが、まったく理解できないので、全力で1時間かけて返信したのですが、相当疲れました。
2007年11月22日木曜日
正規表現の縦棒
正規表現で|といえば選択を示している。
ただ選択の範囲はどこまで?正規表現をずいぶん使っていないのでさっぱり忘れてしまいました。ちょっと復習。
「詳説 正規表現」のP.13では、「Bob|Robert」は、BobとRobertのいずれかとマッチするとのこと。
「grey|gray」は「gr[ea]y」とも「gr(a|e)y」ともかける、と、このときの丸括弧は選択肢を括るものだと。このときは、|の及ぶ範囲の制限で()を越えられないということのよう。これをかかないで「gra|ey」と書くと、graもしくはeyにマッチする、と。そういえばそうだったかも。
メールデータのエントリを抜き出す際の例
「^(From|Subject|Date):~」は、行頭に
From:~
Subject:~
Date:~
にマッチするものが引っかかるのだそうだ。
% egrep '^(From|Subject|Date): ' mailbox のように使うのだそうだ。
>>脇道
参考までに、()は、選択の範囲限定の他に、前方参照という機能もあるとのこと
正規表現を()でくくった場合、正規表現の()に続く後ろの方で\1というようにマッチしたカッコの正規表現をさらにマッチ要素と使えるとのこと。 「([a-z]+) +\1」と書くと同じ単語が連続しているところをチェックできるのだそうだ。さらに、()は置き換えを行う場合の部分マッチの格納のようにも使えるとのこと。置き換えする際の\1,\2というのは、正規表現で用いたカッコ部分のマッチのみと展開できるとのこと。このときの\に続く数字は、(が現れる順番の部分マッチと対応するとのこと。
>>脇道終わり。
さらにP.92では、正規表現「|」は高レベルの構造(つまり優先度が低い)とのことで、「this and|or that」は、「(this and)|(or that)」となるとのこと。例外としては、lexツールで、「^this|that$」については、大半のツールでは「(^this)|(that$)」つまり『行頭にthisか、文末のthat』にマッチするが、lexでは、「^(this|that)$」つまり『行頭にthisまたはthatであり続いて文末』とマッチするようです。
さらに微妙な問題として、p.124 「tour|to|tournament」の正規表現を「three tournaments won」にかけたとき何とマッチするかというと。。。。正規表現の実装により異なるそうです。NFAで作られていると、tourがマッチする。(順番の先頭の物がマッチするから)で、DFAで作られているとtournamentがマッチするようです。
。。。正規表現は難しい。
ただ選択の範囲はどこまで?正規表現をずいぶん使っていないのでさっぱり忘れてしまいました。ちょっと復習。
「詳説 正規表現」のP.13では、「Bob|Robert」は、BobとRobertのいずれかとマッチするとのこと。
「grey|gray」は「gr[ea]y」とも「gr(a|e)y」ともかける、と、このときの丸括弧は選択肢を括るものだと。このときは、|の及ぶ範囲の制限で()を越えられないということのよう。これをかかないで「gra|ey」と書くと、graもしくはeyにマッチする、と。そういえばそうだったかも。
メールデータのエントリを抜き出す際の例
「^(From|Subject|Date):~」は、行頭に
From:~
Subject:~
Date:~
にマッチするものが引っかかるのだそうだ。
% egrep '^(From|Subject|Date): ' mailbox のように使うのだそうだ。
>>脇道
参考までに、()は、選択の範囲限定の他に、前方参照という機能もあるとのこと
正規表現を()でくくった場合、正規表現の()に続く後ろの方で\1というようにマッチしたカッコの正規表現をさらにマッチ要素と使えるとのこと。 「([a-z]+) +\1」と書くと同じ単語が連続しているところをチェックできるのだそうだ。さらに、()は置き換えを行う場合の部分マッチの格納のようにも使えるとのこと。置き換えする際の\1,\2というのは、正規表現で用いたカッコ部分のマッチのみと展開できるとのこと。このときの\に続く数字は、(が現れる順番の部分マッチと対応するとのこと。
>>脇道終わり。
さらにP.92では、正規表現「|」は高レベルの構造(つまり優先度が低い)とのことで、「this and|or that」は、「(this and)|(or that)」となるとのこと。例外としては、lexツールで、「^this|that$」については、大半のツールでは「(^this)|(that$)」つまり『行頭にthisか、文末のthat』にマッチするが、lexでは、「^(this|that)$」つまり『行頭にthisまたはthatであり続いて文末』とマッチするようです。
さらに微妙な問題として、p.124 「tour|to|tournament」の正規表現を「three tournaments won」にかけたとき何とマッチするかというと。。。。正規表現の実装により異なるそうです。NFAで作られていると、tourがマッチする。(順番の先頭の物がマッチするから)で、DFAで作られているとtournamentがマッチするようです。
。。。正規表現は難しい。
2007年11月20日火曜日
2007年11月18日日曜日
なんかやる気が起こらない
昨日は仕事、Tさんと二人で終電まで。
きょうは体がだるい。起きてはいるがベッドから出る気が起こらない。
会社で募集していた献血は全血献血禁止期間で参加できないので、個人的に成分献血をしようと思っていたのですが、今日は止めよう。
きょうは体がだるい。起きてはいるがベッドから出る気が起こらない。
会社で募集していた献血は全血献血禁止期間で参加できないので、個人的に成分献血をしようと思っていたのですが、今日は止めよう。
2007年11月16日金曜日
ADO.NET2.0のパラメータクエリ
一応%もパラメータクエリに渡せるみたいだ。
こんな感じ
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Text;
using System.Data.SqlClient;
using System.Data;
namespace ConsoleApplication1
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
string strConn, strSQL;
strConn = @"Data Source=.\SQLExpress;" +
"Initial Catalog=Northwind;Trusted_Connection=YES;";
strSQL = "select * from customers where companyname like @a";
SqlConnection cn = new SqlConnection(strConn);
cn.Open();
using (SqlTransaction txn = cn.BeginTransaction())
{
SqlCommand cmd = new SqlCommand(strSQL, cn, txn);
cmd.Parameters.AddWithValue("@a", "FA%");
SqlDataReader rdr = cmd.ExecuteReader();
while (rdr.Read())
Console.WriteLine("{0}", rdr.GetString(0));
rdr.Close();
txn.Rollback();
}
cn.Close();
int b;
}
}
}
こんな感じ
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Text;
using System.Data.SqlClient;
using System.Data;
namespace ConsoleApplication1
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
string strConn, strSQL;
strConn = @"Data Source=.\SQLExpress;" +
"Initial Catalog=Northwind;Trusted_Connection=YES;";
strSQL = "select * from customers where companyname like @a";
SqlConnection cn = new SqlConnection(strConn);
cn.Open();
using (SqlTransaction txn = cn.BeginTransaction())
{
SqlCommand cmd = new SqlCommand(strSQL, cn, txn);
cmd.Parameters.AddWithValue("@a", "FA%");
SqlDataReader rdr = cmd.ExecuteReader();
while (rdr.Read())
Console.WriteLine("{0}", rdr.GetString(0));
rdr.Close();
txn.Rollback();
}
cn.Close();
int b;
}
}
}
2007年11月14日水曜日
2007年11月11日日曜日
2007年11月10日土曜日
2007年11月9日金曜日
SQL Serverって主キーをupdate出来るんですね。
SQL Server2005Expressで確認しました。
で、Inside SQL Server2005ストレージ編には、updateがdeleteとinsertに分解され、主キーの順でソートされるそう。
でもそれだと以下の③はうまくいかない気がする。
deleteを先にやろうとすると外部キー制約に引っ掛かるはずなのに引っかからない。なんか特別な処理をしているのかな?
USE [pubs]
GO
SET ANSI_NULLS ON
GO
SET QUOTED_IDENTIFIER ON
GO
CREATE TABLE [dbo].[tbl](
[pk1] [int] NOT NULL,
[ux1] [int] NOT NULL,
CONSTRAINT [PK_tbl] PRIMARY KEY CLUSTERED
(
[pk1] ASC
)WITH (PAD_INDEX = OFF, STATISTICS_NORECOMPUTE = OFF, IGNORE_DUP_KEY = OFF, ALLOW_ROW_LOCKS = ON, ALLOW_PAGE_LOCKS = ON) ON [PRIMARY],
CONSTRAINT [IX_tbl] UNIQUE NONCLUSTERED
(
[ux1] ASC
)WITH (PAD_INDEX = OFF, STATISTICS_NORECOMPUTE = OFF, IGNORE_DUP_KEY = OFF, ALLOW_ROW_LOCKS = ON, ALLOW_PAGE_LOCKS = ON) ON [PRIMARY]
) ON [PRIMARY]
GO
SET ANSI_NULLS ON
GO
SET QUOTED_IDENTIFIER ON
GO
CREATE TABLE [dbo].[tbl2](
[num] [int] NOT NULL,
[rel1] [int] NULL,
CONSTRAINT [PK_tbl2] PRIMARY KEY CLUSTERED
(
[num] ASC
)WITH (PAD_INDEX = OFF, STATISTICS_NORECOMPUTE = OFF, IGNORE_DUP_KEY = OFF, ALLOW_ROW_LOCKS = ON, ALLOW_PAGE_LOCKS = ON) ON [PRIMARY]
) ON [PRIMARY]
GO
ALTER TABLE [dbo].[tbl2] WITH CHECK ADD CONSTRAINT [FK_tbl2_tbl] FOREIGN KEY([rel1])
REFERENCES [dbo].[tbl] ([pk1])
GO
ALTER TABLE [dbo].[tbl2] CHECK CONSTRAINT [FK_tbl2_tbl]
GO
insert tbl(pk1,ux1) values(1,10);
insert tbl(pk1,ux1) values(2,20);
insert tbl2(num,rel1) values(100,2);
select * from tbl2
--以下は一意性エラー
update tbl set pk1=2 where pk1=1;
--以下は正常
begin tran;
update tbl set pk1=3-pk1
select * from tbl
rollback;
--以下は一意性エラー
update tbl set ux1=20 where ux1=10;
--以下はok
begin tran;
update tbl set ux1=30-ux1;
select * from tbl
rollback;
--③以下もok
begin tran;
update tbl set pk1=3-pk1, ux1=30-ux1;
select * from tbl
rollback;
それはそうと、主キーが変えられるとなると昔作ったトリガの設計が破綻することになるのか。はぁ。
昔作ったトリガは効率化のために、insertedとdeletedのテーブルを主キーで連結し前後の変化列を調べて変化に見合う処理を行っていたのだけれど、主キーが変えられると変化を追跡できない。
効率を無視して、deletedテーブルでdeleteに見合う処理を行って、insertedテーブルでinsertに見合うを行うというようにdeleteとinsertの処理を別々に処理しなければならなかったのかな。(こちらの方が条件式のバリエーションが減るし。)
で、Inside SQL Server2005ストレージ編には、updateがdeleteとinsertに分解され、主キーの順でソートされるそう。
でもそれだと以下の③はうまくいかない気がする。
deleteを先にやろうとすると外部キー制約に引っ掛かるはずなのに引っかからない。なんか特別な処理をしているのかな?
USE [pubs]
GO
SET ANSI_NULLS ON
GO
SET QUOTED_IDENTIFIER ON
GO
CREATE TABLE [dbo].[tbl](
[pk1] [int] NOT NULL,
[ux1] [int] NOT NULL,
CONSTRAINT [PK_tbl] PRIMARY KEY CLUSTERED
(
[pk1] ASC
)WITH (PAD_INDEX = OFF, STATISTICS_NORECOMPUTE = OFF, IGNORE_DUP_KEY = OFF, ALLOW_ROW_LOCKS = ON, ALLOW_PAGE_LOCKS = ON) ON [PRIMARY],
CONSTRAINT [IX_tbl] UNIQUE NONCLUSTERED
(
[ux1] ASC
)WITH (PAD_INDEX = OFF, STATISTICS_NORECOMPUTE = OFF, IGNORE_DUP_KEY = OFF, ALLOW_ROW_LOCKS = ON, ALLOW_PAGE_LOCKS = ON) ON [PRIMARY]
) ON [PRIMARY]
GO
SET ANSI_NULLS ON
GO
SET QUOTED_IDENTIFIER ON
GO
CREATE TABLE [dbo].[tbl2](
[num] [int] NOT NULL,
[rel1] [int] NULL,
CONSTRAINT [PK_tbl2] PRIMARY KEY CLUSTERED
(
[num] ASC
)WITH (PAD_INDEX = OFF, STATISTICS_NORECOMPUTE = OFF, IGNORE_DUP_KEY = OFF, ALLOW_ROW_LOCKS = ON, ALLOW_PAGE_LOCKS = ON) ON [PRIMARY]
) ON [PRIMARY]
GO
ALTER TABLE [dbo].[tbl2] WITH CHECK ADD CONSTRAINT [FK_tbl2_tbl] FOREIGN KEY([rel1])
REFERENCES [dbo].[tbl] ([pk1])
GO
ALTER TABLE [dbo].[tbl2] CHECK CONSTRAINT [FK_tbl2_tbl]
GO
insert tbl(pk1,ux1) values(1,10);
insert tbl(pk1,ux1) values(2,20);
insert tbl2(num,rel1) values(100,2);
select * from tbl2
--以下は一意性エラー
update tbl set pk1=2 where pk1=1;
--以下は正常
begin tran;
update tbl set pk1=3-pk1
select * from tbl
rollback;
--以下は一意性エラー
update tbl set ux1=20 where ux1=10;
--以下はok
begin tran;
update tbl set ux1=30-ux1;
select * from tbl
rollback;
--③以下もok
begin tran;
update tbl set pk1=3-pk1, ux1=30-ux1;
select * from tbl
rollback;
それはそうと、主キーが変えられるとなると昔作ったトリガの設計が破綻することになるのか。はぁ。
昔作ったトリガは効率化のために、insertedとdeletedのテーブルを主キーで連結し前後の変化列を調べて変化に見合う処理を行っていたのだけれど、主キーが変えられると変化を追跡できない。
効率を無視して、deletedテーブルでdeleteに見合う処理を行って、insertedテーブルでinsertに見合うを行うというようにdeleteとinsertの処理を別々に処理しなければならなかったのかな。(こちらの方が条件式のバリエーションが減るし。)
2007年11月8日木曜日
2007年11月7日水曜日
2007年11月6日火曜日
2007年11月5日月曜日
ADO.NET2.0 3章まで読了
2章はデモだったが、3章はやっとプログラミングに。[SqlConnection]クラスの説明でまだSQLには届いていないが、まずはまとめ。
SqlConnectionクラスには、
メンバとしては接続文字列(タイムアウトなどセッション設定も含む)や接続文字列を分解したほぼ読み取り専用の各種プロパティがある。
メソッドとしては接続に関係する部分:Open,Close以外にトランザクション開始やdb変更や接続プールクリアや分散トランザクション/通常トランザクションの登録や接続の統計の取得&リセットと接続スキーマの取得と接続に設置するコマンド(CreateCommand)がある。
イベントとしては、SQL側でPRINTコマンド等で出力された文字列を取得するためのInfoMessageイベントと、接続状態が変更された時に通知されるStateChangeイベントの2つがあるとのこと。
SqlConnectionクラスには、
メンバとしては接続文字列(タイムアウトなどセッション設定も含む)や接続文字列を分解したほぼ読み取り専用の各種プロパティがある。
メソッドとしては接続に関係する部分:Open,Close以外にトランザクション開始やdb変更や接続プールクリアや分散トランザクション/通常トランザクションの登録や接続の統計の取得&リセットと接続スキーマの取得と接続に設置するコマンド(CreateCommand)がある。
イベントとしては、SQL側でPRINTコマンド等で出力された文字列を取得するためのInfoMessageイベントと、接続状態が変更された時に通知されるStateChangeイベントの2つがあるとのこと。
2007年11月4日日曜日
起きたのは夕方
今日も昼寝で、16:00頃まで寝てしまった。
最近日曜日になる度に生活リズムがくるってしまう。
1.土曜日に寝るのが30:00
2.起きるのが日曜の9:00
3.横になって気を失うのが13:00
いったいどれが悪いのだろう。。。
今日は、SQL Server2005 Enterprize 180日間評価版を、Windows2008RC0+VisualStudio2008Beta導入済のSempronPCに導入しました。
なんか、VisualStuido2008BetaはSQL Server2008 CTPに対応していないみたいだし。
ただね、ダウンロードサイズが約1Gで5時間ぐらいかけてダウンロードしました。会社に行けばMCP70-443の問題集本があって、そのふろくDVDについていので、会社までの往復で1時間30分ぐらいで持ってこれたんですね。
最近日曜日になる度に生活リズムがくるってしまう。
1.土曜日に寝るのが30:00
2.起きるのが日曜の9:00
3.横になって気を失うのが13:00
いったいどれが悪いのだろう。。。
今日は、SQL Server2005 Enterprize 180日間評価版を、Windows2008RC0+VisualStudio2008Beta導入済のSempronPCに導入しました。
なんか、VisualStuido2008BetaはSQL Server2008 CTPに対応していないみたいだし。
ただね、ダウンロードサイズが約1Gで5時間ぐらいかけてダウンロードしました。会社に行けばMCP70-443の問題集本があって、そのふろくDVDについていので、会社までの往復で1時間30分ぐらいで持ってこれたんですね。
2007年11月3日土曜日
2007年11月2日金曜日
トイカ定期券と新幹線切符
おとつい東京に行った帰り、東京→名古屋の新幹線乗車券を買って名古屋に着いたときちょっと疑問が。どうやってJR線に乗り換え用の改札を通ればよいか分かりませんでした。有人改札はなんか人がもめててなかなかあきそうにない。昔の定期券は新幹線乗車券と定期を同時に通せばよかったが、トイカって挿入式の機械式改札に通せそうにないし。どうするのだろう???まったく分からなかったので3分ぐらい待って有人改札が開くのを待って聞いてみることに。どうやらそのまま有人改札を検札しないで通過して一宮駅で検札するということに。ということは、何台もある機械式改札を通れないってこと?トイカにして利便性は落ちたってこと??
2007年11月1日木曜日
失敗したのは私だけ?
asp.netダウンロードの件で、もとにしたプログラムをあさってみました。確か2か所ある部分で、とよく見てみると。
...
} catch(...){
...
} finally{
Response.End();
}
ちゃんと組んであった。あ~あ、ミスったのは私だけだったようです。
...
} catch(...){
...
} finally{
Response.End();
}
ちゃんと組んであった。あ~あ、ミスったのは私だけだったようです。
2007年10月31日水曜日
asp.netファイルダウンロード失敗失敗
ファイルダウンロードの機能をasp.netで実現したくて、
~.aspx.csのpage_load()で、response.WriteFile()を使ってたんだ。
ただ、ダウンロードファイルのファイル末尾にhtmlが付加されてた。
原因は、response.WriteFile()を行った後response.End()を行っていなかったこと。
なのでresponse.WriteFile()が終わった後page_load()が終わってそのまま処理を続行してしまい、~.aspxで生成するhtmlが出てみたい。このため飲み会に1時間遅刻。ちょっと失敗失敗。
~.aspx.csのpage_load()で、response.WriteFile()を使ってたんだ。
ただ、ダウンロードファイルのファイル末尾にhtmlが付加されてた。
原因は、response.WriteFile()を行った後response.End()を行っていなかったこと。
なのでresponse.WriteFile()が終わった後page_load()が終わってそのまま処理を続行してしまい、~.aspxで生成するhtmlが出てみたい。このため飲み会に1時間遅刻。ちょっと失敗失敗。
2007年10月30日火曜日
2007年10月29日月曜日
ADO.NET2.0 会社でデモを
会社のPCにはVisualStudio2005が入っているので、こちらで2章のデモをやってみました。
ADO.NETが何をやっているのかよくわからないけど、今はやり?のプログラムレスのアプリ作成でした。ま、普通のアプリを書くのであればコーディングは必須なんだけど、デモってコードが嫌いみたい。
明日の.netはコードなしではないのだけれど、どんな内容かなぁ。
ADO.NETが何をやっているのかよくわからないけど、今はやり?のプログラムレスのアプリ作成でした。ま、普通のアプリを書くのであればコーディングは必須なんだけど、デモってコードが嫌いみたい。
明日の.netはコードなしではないのだけれど、どんな内容かなぁ。
2007年10月28日日曜日
ADO.NET2.0 デモ実施できず
今回は第2章の部分。
NorthWindのDBを使ってFormをつかったWindowsアプリケーションを作りましょうというものでしたが、どうやらVisual Studio 2005がいるようです。Visual C# Expressでは、データソースに、SQLサーバが指定できない。(Visual Web Developer2005ならデータソースにSQLサーバが指定できるみたい。)デモもちょっと変えながらやらなきゃいけないようです。
とりあえず、今日は2章が終わるまで頑張ってみよう。
NorthWindのDBを使ってFormをつかったWindowsアプリケーションを作りましょうというものでしたが、どうやらVisual Studio 2005がいるようです。Visual C# Expressでは、データソースに、SQLサーバが指定できない。(Visual Web Developer2005ならデータソースにSQLサーバが指定できるみたい。)デモもちょっと変えながらやらなきゃいけないようです。
とりあえず、今日は2章が終わるまで頑張ってみよう。
ADO.NET2.0~はじめに~の部分
今から読み始めました。
えっと、初期設定。
管理者としてcmdを動かして、以下を実施してユーザーアカウントにアクセス権を付与すると書いてある。
sqlcmd -S <サーバ名>\SQLExpress -E
sp_grantlogin [<サーバ名>\<ユーザ名>]
go
sp_addsrvrolemember [<サーバ名>\<ユーザ名>],dbcreator
go
exit
なにやってるかは、今後の宿題です。
えっと、初期設定。
管理者としてcmdを動かして、以下を実施してユーザーアカウントにアクセス権を付与すると書いてある。
sqlcmd -S <サーバ名>\SQLExpress -E
sp_grantlogin [<サーバ名>\<ユーザ名>]
go
sp_addsrvrolemember [<サーバ名>\<ユーザ名>],dbcreator
go
exit
なにやってるかは、今後の宿題です。
2007年10月27日土曜日
ntt西日本の関係会社からの光勧誘電話
勧誘の電話がかかってきました。
この機会に同時PC数5?台の意味を聞いてい見ました。
家にはPCが6台他、Wii/PS2/PSP/DSとLAN端子付きテレビが各1台づつあるが同時に使うと契約違反にならないのか?と。
電話の先の技術担当者は、曰くサポートは4?台までだが、とくにそれ以上接続しても契約違反にはならないとのこと。
そろそろ光乗換えを考えてみようかな?
この機会に同時PC数5?台の意味を聞いてい見ました。
家にはPCが6台他、Wii/PS2/PSP/DSとLAN端子付きテレビが各1台づつあるが同時に使うと契約違反にならないのか?と。
電話の先の技術担当者は、曰くサポートは4?台までだが、とくにそれ以上接続しても契約違反にはならないとのこと。
そろそろ光乗換えを考えてみようかな?
2007年10月26日金曜日
SQL Server関連の書籍衝動買い
今日たまたま名駅11階の三省堂にいったら「プログラミングADO.NET2.0」の本がある。昔ADO.NET2.0の本がなくて、アマゾンでADO.NETの本を買ったことがあるのですが、今回は2.0です。約9000円ですが衝動買いをしてしまいました。
まだ、インサイドSQLServer2005ストレージエンジン編も読み終わっていないのに買ってしまいました。
まだ、SQLServer2005オフィシャルマニュアル上下巻を買う予定なのに買ってしまいました。
。。。いつMCPが受けられることやら。
中身を少し見たところ、ADO.NETの本と同じ名前の章があった。ADO.NETのときは、トランザクションを開きっぱなしで排他制御をやったら他の人の処理を止めてしまったとかいう中級者向けに相応しくない内容の解説があったけれど今回の本はなくなっていてほしいな。
まだ、インサイドSQLServer2005ストレージエンジン編も読み終わっていないのに買ってしまいました。
まだ、SQLServer2005オフィシャルマニュアル上下巻を買う予定なのに買ってしまいました。
。。。いつMCPが受けられることやら。
中身を少し見たところ、ADO.NETの本と同じ名前の章があった。ADO.NETのときは、トランザクションを開きっぱなしで排他制御をやったら他の人の処理を止めてしまったとかいう中級者向けに相応しくない内容の解説があったけれど今回の本はなくなっていてほしいな。
2007年10月25日木曜日
SQL Server2005のばかぁ
昨日開発環境のSQL Server2005の不可解な現象が起こった。単純なフルテキスト検索の結果が帰ってこない。フルテキストカタログが削除できない(実施するとDBが固まる。)。データベースをオフラインにできない。と散々な結果に。原因は、、、1週間前のデータベースコピーウィザードのせいみたい。
同一インスタンスに名前を変えてDBコピーをしたんだけど、データベースファイルはかえられたけどフルテキストカタログは変えられなかったみたい。同じカタログを別々のdbから参照している状態に。で、何度Windowsを再起動したことか。
なんとか、一方のDBをデタッチした後にはフルテキストカタログを削除できたので再作成して復帰したが。。なんかSQLServer2005狂っているように思える。データベースコピーウィザードでオンラインで行おうとしたときに、スクリプト順序(テーブル作成→ビュー作成)を間違えているところがありエラーになっちゃうし。。。も~いや~。
同一インスタンスに名前を変えてDBコピーをしたんだけど、データベースファイルはかえられたけどフルテキストカタログは変えられなかったみたい。同じカタログを別々のdbから参照している状態に。で、何度Windowsを再起動したことか。
なんとか、一方のDBをデタッチした後にはフルテキストカタログを削除できたので再作成して復帰したが。。なんかSQLServer2005狂っているように思える。データベースコピーウィザードでオンラインで行おうとしたときに、スクリプト順序(テーブル作成→ビュー作成)を間違えているところがありエラーになっちゃうし。。。も~いや~。
2007年10月24日水曜日
2007年10月23日火曜日
2007年10月21日日曜日
午前問題採点結果
55問中16問間違い。
正答率70%。採点方式は単純正答率ではないが、単純計算だとすると800点満点中600点が合格だから75%の正答率がいる。今回は午前足切りが濃厚。
でも最低200点~最高800点という採点ということなので、勝手に解釈してこの上乗せ分200点を除いて600点満点中400点を取ればいいわけだから67%の正答率でもいいということになる。どちらにしろ、午前合格がかなり微妙。
。。。つぎ、SQLServer2005がんばろう。オフィシャルマニュアル上下巻合計で10000円か、とりあえずInsideSQLServer2005ストレージ編が読み終わったら、購入し、オフィシャルマニュアルが読み終わったころに、InsideSQLServer2005の別冊のこり2冊も出ることでしょう。
MCPのアタックキャンペーンが来年1月末までなので、これまでにMCP資格をあと二つとってMCITPになれるように頑張ろう。最後に来年の春DBスペシャリスト受けるまでDB漬けになるかも。
正答率70%。採点方式は単純正答率ではないが、単純計算だとすると800点満点中600点が合格だから75%の正答率がいる。今回は午前足切りが濃厚。
でも最低200点~最高800点という採点ということなので、勝手に解釈してこの上乗せ分200点を除いて600点満点中400点を取ればいいわけだから67%の正答率でもいいということになる。どちらにしろ、午前合格がかなり微妙。
。。。つぎ、SQLServer2005がんばろう。オフィシャルマニュアル上下巻合計で10000円か、とりあえずInsideSQLServer2005ストレージ編が読み終わったら、購入し、オフィシャルマニュアルが読み終わったころに、InsideSQLServer2005の別冊のこり2冊も出ることでしょう。
MCPのアタックキャンペーンが来年1月末までなので、これまでにMCP資格をあと二つとってMCITPになれるように頑張ろう。最後に来年の春DBスペシャリスト受けるまでDB漬けになるかも。
jitecが死んでる?
http://www.jitec.jp/に接続できない。
なんか午前1の速報があるらしいと思って言ってはみたものの、
Service Temporarily Unavailable
The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtimeor capacity problems. Please try again later.
な感じで。。ちゃんとしてくれよぉ。
なんか午前1の速報があるらしいと思って言ってはみたものの、
Service Temporarily Unavailable
The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtimeor capacity problems. Please try again later.
な感じで。。ちゃんとしてくれよぉ。
予想通りというか、なんというか、
前日となると、いつもどおりRun Away From Reality(←直訳で)他ごとばっかやってて、結局午前問題を解いたのは月曜日の一日だけ、今日は午後1の1問15分だけの勉強しかしていない。午前と午後2はぶっつけ本番。よくいえば素の自分で挑戦!ということで。
2007年10月20日土曜日
G-Mailアカウント取得完了
WhiskeyGolfDeltaでGメールの取得もできた。
ついでにこのページにGoogleAnalysticsも設定してみた。
Gメールを取得すると、元のユーザでログインしてもログインユーザが名寄せされてgmailのアカウントになっちゃうみたいです。
ま、どうでもいいけど、googleはブログ添付用のファイルサーバは提供してくれていないのかな?
ついでにこのページにGoogleAnalysticsも設定してみた。
Gメールを取得すると、元のユーザでログインしてもログインユーザが名寄せされてgmailのアカウントになっちゃうみたいです。
ま、どうでもいいけど、googleはブログ添付用のファイルサーバは提供してくれていないのかな?
やっとビデオ表示できた
デザイン変えてみました。でいろいろやってなんとか動画が見れるようになりました。
http://remindbook.blogspot.com/2007/10/iis70.htmlでもどうやったのか忘れてしまいました。
http://remindbook.blogspot.com/2007/10/iis70.htmlでもどうやったのか忘れてしまいました。
2007年10月19日金曜日
2007年10月18日木曜日
客先で英語のアナウンスがあったとき
上司の2人でビルの24階でお客様をまっていると英語のアナウンスが聞こえてきた。「英語のべんきょうしてるんだって?」て聞かれても、、DSのソフトは買っているんだけど。。。「パックン英検」や「smastation」の英語問題は全く解けないのであまり英語のことは聞かないで~。
きょうはメガ牛
昼休みコンプマートによっていたらいつもの弁当屋が売り切れていた。12:15で売り切れですか?はやくね?というわけでそばの「すきや」でメガ牛を食べました。牛肉が並の3倍、ごはんが大盛りで、650円。ちょっと高いか?値段もカロリーも。
拡大地図を表示
こんかいはピンを立ててみました。でもgoogleって変なところがあるからあまり好きじゃない。今回は、郵便番号や()の中が2ケタ指定の電話番号まで必須項目になってるし。
普通の検索結果のページングもページ表示が8ページまであるかのような表示から2ページ目を押したら最終ページになってみたり、ページ数が多い場合のページングも1ページ目から2ページ目に移動したときに、ページ番号の数がなぜか1つ増えてみたりと挙動が不審です。「googleのようにやって」という人は、ページングとかはあまり気にしていないんだろうなぁ・
拡大地図を表示
こんかいはピンを立ててみました。でもgoogleって変なところがあるからあまり好きじゃない。今回は、郵便番号や()の中が2ケタ指定の電話番号まで必須項目になってるし。
普通の検索結果のページングもページ表示が8ページまであるかのような表示から2ページ目を押したら最終ページになってみたり、ページ数が多い場合のページングも1ページ目から2ページ目に移動したときに、ページ番号の数がなぜか1つ増えてみたりと挙動が不審です。「googleのようにやって」という人は、ページングとかはあまり気にしていないんだろうなぁ・
2007年10月17日水曜日
2007年10月16日火曜日
WindowsServer2008RC0DataCenterとVisualStudio2008Beta
ダウンロードしたので、遊休PCに入れてみた。ただ、DC版を入れるにはメモリが1G以上いるみたいなので、通販で1Gのメモリを買ってみた。Sempron1.8GHz/1.5GByteで走行中。でも評価版のためにメモリ購入とか、ServerにVisualStudio導入とか、導入だけで満足しちゃったり、いろいろ間違いがあるような。
2007年10月15日月曜日
来週試験だというのに
来週アプリケーションエンジニアの試験があるというのに、まだ問題集の解説しか読み終わっておらず、一回も鉛筆を持って問題を解いていない。とりあえず、今週は、平日は通勤に午後問題集の解説をピックアップして読んで、家に帰ったら午前問題を20問づつ解いて、土曜に午後1を1問と午後2を1問鉛筆を使って紙に書いて解いてみよう。はぁ~、こんな付け焼刃で受かるとは思えない。かなり憂鬱です。
2007年10月14日日曜日
IIS7.0の設定
どうでしょう。難しいんじゃないだろうか?いままで、最新でもIIS6を使っていたのに、VistaではIIS7になっちゃって設定画面がまた変更。いつになったら開発がひと段落つくのやら。
今回は、デスクトップ撮影にwinkというソフトウェアを使いました。このソフトウェアは、「劇あれ」と違ってCeleronMのWindowsVistaHomePremiumでも正常に録画できました。
ただ、右下に表示してあるキーキャプチャは途中から表示されなくなっちゃった。なんか相性が悪かったのかな?
で、winkでは、スナップショットに吹き出し追加みたいに使えそうだったが、面倒なのでそのまま動画出力。swfにしか対応していないようだけど思い通りの録画出力ができていた。
で、このブログに上げるためにベクタからbatchdooというソフトをダウンロードし使ってみた。このソフトは、ffmpegを利用してデータ変換を行うソフトのよう。中にはNintendoDS用の出力のものもあるみたい。で、これでswfファイルをaviに変換をかけてみたが。。なぜか20倍速ぐらいの超高速再生になってしまった。相性かな?
で、最後このブログにアップロードしてみると、再生の画面が小さく何を表示しているのかわからない。
しかも、投稿プレビュー画面ではちゃんとプレーヤーが表示されているのにブログにふつうに表示させると画像なしのようなばってんマークに。FireFoxに至っては全く表示されず。どちらのブラウザの機能していない。
初めての動画アップロードはちょっとしょっぱい出来になっちゃった。
今回は、デスクトップ撮影にwinkというソフトウェアを使いました。このソフトウェアは、「劇あれ」と違ってCeleronMのWindowsVistaHomePremiumでも正常に録画できました。
ただ、右下に表示してあるキーキャプチャは途中から表示されなくなっちゃった。なんか相性が悪かったのかな?
で、winkでは、スナップショットに吹き出し追加みたいに使えそうだったが、面倒なのでそのまま動画出力。swfにしか対応していないようだけど思い通りの録画出力ができていた。
で、このブログに上げるためにベクタからbatchdooというソフトをダウンロードし使ってみた。このソフトは、ffmpegを利用してデータ変換を行うソフトのよう。中にはNintendoDS用の出力のものもあるみたい。で、これでswfファイルをaviに変換をかけてみたが。。なぜか20倍速ぐらいの超高速再生になってしまった。相性かな?
で、最後このブログにアップロードしてみると、再生の画面が小さく何を表示しているのかわからない。
しかも、投稿プレビュー画面ではちゃんとプレーヤーが表示されているのにブログにふつうに表示させると画像なしのようなばってんマークに。FireFoxに至っては全く表示されず。どちらのブラウザの機能していない。
初めての動画アップロードはちょっとしょっぱい出来になっちゃった。
2007年10月13日土曜日
wgetのダウンロード
玄箱のwgetで、Visual Studio 2008β版をダウンロードさせていたのだけれど、なんか正常に終わっている模様。
今日は、玄箱のwgetで、Windows Server2008 RC0をダウンロードを開始させました。残り時間予想は15時間30分ですが、バックグラウンドで走らせておきます。
さっそく、Visual Studioの方、DVDに焼こうかな?
今日は、玄箱のwgetで、Windows Server2008 RC0をダウンロードを開始させました。残り時間予想は15時間30分ですが、バックグラウンドで走らせておきます。
さっそく、Visual Studioの方、DVDに焼こうかな?
昨日の飲み会~麻雀~
昨日は職場の歓送迎会でした。
当部長は出張のためなぜかとなりの部長が出席。やっぱりスポンサーをお願いしたのだろうか?終わりがけに当部長が社長を連れて参加。やっぱりスポンサーとして?最後に客先に出向を始めた方(今回の主役の一人)が参加したところで飲み会お開き。
その後、徹マン。その前の飲みの影響で途中3回トイレでリバース。~8:30まで。トータル-178は精神的に痛い。もちろん持ち合わせがなく。借りですませ終了。
・・・どんなに誘いがあろうと職場での麻雀は2度としない。
当部長は出張のためなぜかとなりの部長が出席。やっぱりスポンサーをお願いしたのだろうか?終わりがけに当部長が社長を連れて参加。やっぱりスポンサーとして?最後に客先に出向を始めた方(今回の主役の一人)が参加したところで飲み会お開き。
その後、徹マン。その前の飲みの影響で途中3回トイレでリバース。~8:30まで。トータル-178は精神的に痛い。もちろん持ち合わせがなく。借りですませ終了。
・・・どんなに誘いがあろうと職場での麻雀は2度としない。
2007年10月12日金曜日
一応Kernel書き換えの結果表示かな?
今日のハマリ
Windows2003にASP.Net2.0のWebアプリを動かすことができない。
IISは導入したし、ASP.Net2.0をいれたとのこと。他の同僚が、ASP.Net2.0を入れた後にIISを入れると、「aspnet_regiis -i」をやらないといけないらしい、というわけでやったのですが、IIS管理画面からhtmlファイルの参照では、ちゃんとブラウザで内容が表示されるのに、aspxは、ページが表示できませんというメッセージが。アプリケーションプールも設定しているのに。
で、結局はIISの設定が原因。Webサイトで、aspを有効にする、aspxを有効にする。とすればよいみたい。でもデフォルトで無効ってのは、XP使いには戸惑いが大きすぎる。
でも、まだDBにアクセスできない(マスタ(DB)を見て、接続するDBを決定し、その接続文字列を生成しているのですが、このDB接続文字列がおかしなことになってる。
明日は解決するかな?
IISは導入したし、ASP.Net2.0をいれたとのこと。他の同僚が、ASP.Net2.0を入れた後にIISを入れると、「aspnet_regiis -i」をやらないといけないらしい、というわけでやったのですが、IIS管理画面からhtmlファイルの参照では、ちゃんとブラウザで内容が表示されるのに、aspxは、ページが表示できませんというメッセージが。アプリケーションプールも設定しているのに。
で、結局はIISの設定が原因。Webサイトで、aspを有効にする、aspxを有効にする。とすればよいみたい。でもデフォルトで無効ってのは、XP使いには戸惑いが大きすぎる。
でも、まだDBにアクセスできない(マスタ(DB)を見て、接続するDBを決定し、その接続文字列を生成しているのですが、このDB接続文字列がおかしなことになってる。
明日は解決するかな?
なんてこったい
ダウンロードできていたと思っていたWindows Server 2008 RC0 DataCenter Amd64版が、うまくいっていない。DVDを用いたブートでインストール開始はされるのだけれど、途中E:....が破損しているって。そういえば、ダウンロードサイズが2.6GByteって表示されていたのに、実際は2.2GByteしかダウンロードされていなかったっけ。DVDに焼けた(トラック情報が取得できていた)のでダウンロードが正常終了したとおもったんだけどなぁ。
こちらもダウンロードし直し? 2.6GByteかぁ。まずは、VS2008Betaのダウンロード終了があと15時間ぐらいだから、、、ダウンロード開始はやっぱり明日(今日?)の帰宅後となる模様。いつになったらWindows2008とVS2008を試せるんだろうか?本当はSQLServer2008も試したいのだけれどこちらは日本語版いつ出るのかな?
こちらもダウンロードし直し? 2.6GByteかぁ。まずは、VS2008Betaのダウンロード終了があと15時間ぐらいだから、、、ダウンロード開始はやっぱり明日(今日?)の帰宅後となる模様。いつになったらWindows2008とVS2008を試せるんだろうか?本当はSQLServer2008も試したいのだけれどこちらは日本語版いつ出るのかな?
2007年10月11日木曜日
uploadサービス試してみました。
今日もVSダウンロード失敗
失敗4回目は、早朝。PCのリブート時のBeep音は夢ではなかったらしい。
失敗5回目、FireFoxではダウンロード完了と出ているが、2.2Gと約60%ぐらい。当然CDに焼こうにもトラック情報が足りないと。結局、玄箱を立ち上げてwgetすることに、明日には今度こそダウンロードが完了しているかな?
失敗5回目、FireFoxではダウンロード完了と出ているが、2.2Gと約60%ぐらい。当然CDに焼こうにもトラック情報が足りないと。結局、玄箱を立ち上げてwgetすることに、明日には今度こそダウンロードが完了しているかな?
2007年10月10日水曜日
Visual Studio 2008 Beta版ダウンロード失敗
家のネット環境では、50KByte/Secしか出ないので、3.6GByteあるVS2008Betaを落とすのに時間がかかる。例によって、ダウンロードをしたまま寝たり、会社に行ったりしているわけですが、どういうわけか、Windowsが再起動していたり、全部ダウンロードしていないのに完了になったりして、ダウンロード失敗が連続3回。あすもVisualStudio2008Betaをダウンロードをします。
あ~あ、速くならないかなぁ?
あ~あ、速くならないかなぁ?
2007年10月9日火曜日
ybbメール、自分宛が届かなくなったのはいつから?
通常メールの簡単な疎通確認に、自分宛にメールを出して届くかどうか確認しているのですが、今回自分宛に、...@ybb.ne.jpに出して見ても、メールが届かない。エラーメールも届かないので正常かどうかもわからない。これは、メーラの設定がおかしいかもと言うわけで、yahooのwebメールでメールを出してみると、届かない。。。なんで~?いつから~?昔は届いていたのに。これで合ってるの?
2007年10月8日月曜日
メモリ購入
12時間ぐらいかけてWindows Server 2008 RC0 DataCenterをダウンロードしてみました。
amd64版なので2.7GBと書いてあったけど、ie6のダウンロードでは2.2GBぐらいで保存処理が走りダウンロードが終わってしまった。ダウンロード最中も%表示が-50%とか150%とかわけわからない表示になってたのも不思議。もともと2.2GBのサイズだったのだろうということにして、最低環境を見てみたら、512MByte以上とのこと、うちのPCは、512Byteでうち64Mbyteをグラフィックに充てているためスペック不足が発覚。RC0の評価版のためにメモリを買うっていうのも何か変な感じがするが、とりあえず1Gメモリ9000円でアマゾンで購入。続いて、Visual Studio 2008 Bata版をダウンロードしているが、今日中には終わらないだろうな。SQL Server 2008CTPは、日本語版がでるまで様子見かな?
amd64版なので2.7GBと書いてあったけど、ie6のダウンロードでは2.2GBぐらいで保存処理が走りダウンロードが終わってしまった。ダウンロード最中も%表示が-50%とか150%とかわけわからない表示になってたのも不思議。もともと2.2GBのサイズだったのだろうということにして、最低環境を見てみたら、512MByte以上とのこと、うちのPCは、512Byteでうち64Mbyteをグラフィックに充てているためスペック不足が発覚。RC0の評価版のためにメモリを買うっていうのも何か変な感じがするが、とりあえず1Gメモリ9000円でアマゾンで購入。続いて、Visual Studio 2008 Bata版をダウンロードしているが、今日中には終わらないだろうな。SQL Server 2008CTPは、日本語版がでるまで様子見かな?
ヤフーが遅くなったのはなぜ?
ヤフー8MのADSL回線(収容局まで直距離1Km以内)を使っていますが、最近動画がよく止まるとかダウンロードに時間がかかるようになったので、ブロードバンドスピードテストをやってみました。
結果:下り400Kbps,上り450Kbps
5年ほど前回線開通したときには、下り4Mbps以上出ていたので、10分の1になっちゃったのかな?
そもそもADSLなのに上りの方が速いってどういうこと?
ルータを外してモデムとPCを直結して確認したけどほとんど変わらず。
これは、光買い替えサインだろうか?
でも、光の契約書を見てると軒並み同時PC数5って出てきてる。
みんな、この契約をのんでるのかな?
ネットワーク機器からみればPCとは、インターネット回線接続端子があるテレビ、PSP,DS,Wii,PS2,PS3,ルータ全て含まれるはずだから、PSPとDSとWiiとPS3とインターネット接続線を繋いでいるテレビとPC(1台)を繋げただけで、契約違反になるような気がするのだが。。。そもそも、プロバイダはインターネット家電など新技術を基盤から潰そうとしていることに罪悪感がないのだろうか?
というわけで、ieでダウンロードに5.5KB/s,残り12時間と出てもまだADSLでがんばります。
インデックスサービスの範囲縮小化
Windows Vista Home Premiumに「Visual Web Developer 2005 Express」と「Visual C# 2005 Express」と「IIS」などなどを入れていったら、HDDのLEDが約1秒に一回点滅するようになってしまった。なぜかはわからないが、タスクマネージャ→リソースモニタで調べたらHDD書き込みが多そうなのはSystemIndexerのよう。とりあえず、復活しなくなるまで何度もSystemIndexerのプロセスを殺したあとコントロール パネル→システムとメンテナンス→インデックスのオプションで対象のチェックを全てはずした後再起動。HDDのLEDが光る頻度は少し減ったかな?
Vistaでhlpファイルをみるツール??
以下の手順でやると、「このWindowsで適用できません」となり、インストール方法も分からなくなっちゃった。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6ebcfad9-d3f5-4365-8070-334cd175d4bb&displaylang=ja&Hash=Kqt37zAjj5dkalaMyxgwqMbBh1M3GcmhrGEAOB25YCj9EoPRpHe%2fC0YC2KngLl%2flM0G4Sgd94si75N2SwgZu5w%3d%3d
で入手
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6ebcfad9-d3f5-4365-8070-334cd175d4bb&displaylang=ja&Hash=Kqt37zAjj5dkalaMyxgwqMbBh1M3GcmhrGEAOB25YCj9EoPRpHe%2fC0YC2KngLl%2flM0G4Sgd94si75N2SwgZu5w%3d%3d
で入手
Windows Vista Home PremiumでIISを入れる方法
http://technet2.microsoft.com/windowsserver/en/library/86026b03-18b0-4c42-9884-5af83226e2bd1033.mspx?mfr=true
のページから、以下のバッチファイルを作成。
保存し、起動する。(30分ぐらいと結構時間がかかる。HDDがまわりっぱなしになるがそのまま放置。)
----
setiis.bat
----
start /w pkgmgr /iu:IIS-WebServerRole;IIS-WebServer;IIS-CommonHttpFeatures;IIS-StaticContent;IIS-DefaultDocument;IIS-DirectoryBrowsing;IIS-HttpErrors;IIS-HttpRedirect;IIS-ApplicationDevelopment;IIS-ASPNET;IIS-NetFxExtensibility;IIS-ASP;IIS-CGI;IIS-ISAPIExtensions;IIS-ISAPIFilter;IIS-ServerSideIncludes;IIS-HealthAndDiagnostics;IIS-HttpLogging;IIS-LoggingLibraries;IIS-RequestMonitor;IIS-HttpTracing;IIS-CustomLogging;IIS-Security;IIS-BasicAuthentication;IIS-URLAuthorization;IIS-RequestFiltering;IIS-IPSecurity;IIS-Performance;IIS-HttpCompressionStatic;IIS-HttpCompressionDynamic;IIS-WebServerManagementTools;IIS-ManagementConsole;IIS-ManagementScriptingTools;IIS-ManagementService;IIS-IIS6ManagementCompatibility;IIS-Metabase;IIS-WMICompatibility;IIS-LegacyScripts;IIS-LegacySnapIn;WAS-WindowsActivationService;WAS-ProcessModel;WAS-NetFxEnvironment;WAS-ConfigurationAPI
2007年10月7日日曜日
OS再インストールの後にいれるもの
以下の優先度で導入。大体10まであればOK。結論、PCはOffice付きを買おう。
1.Officeツール(Word/Excel or OpenOffice)
2.テキストエディタ(sakura)
3.lha解凍ソフト(Lhacca)
4.telnetツール(TeraTermPro)
5.ftpクライアント(FFFTP)
6.アンチウィルスソフト(AVG)
7.スクリーンショット支援ツール(capwr)
8.印刷イメージpdfファイル出力ツール(PrimoPDF)
9.ファイル比較ソフト(WinMerge)
10.ファイル分割ソフト(DIV2)
11.仮想CD/DVDドライブ(DaemonTool)
12.CD/DVDのisoイメージ抽出(DVD Decrypter/付属の物があればそちらを優先)
13.Google Desktop
14.画像一括印刷ツール(Liner)
15.scpクライアント(Winscp)
16.Windows開発ツール(Visual Studio 2005 Express(WebDevelop,VC#))
17.データベース(SQL Server 2005 Express SP2)
18.ie以外のインターネットブラウザ(FireFox)
19.パケットモニタリングツール(ethereal)
20.サーバ仮想化ツール&Unix関連(VMWareServer,Linux/BSD)
21.java開発環境(JDK)
22.フォトレタッチソフト(GIMP)
23.LanPC検索、メンテナンス(NetEnum)
24.Active Perl
25.Windows Power Shell
入力キー表示
「劇あれ」っていうディスプレイ録画ソフトがあるっぽい。ということは、NHKのテレビみたいなパソコン操作説明に使えるのではないかな?と思ってよく見てみたのですが、キーボードやマウスボタン入力は画面に表示しないみたい。
じゃあ、ということでネットで探してみても入力キーやマウスをフックして画面表示するものはなかなか見当たらない。(まんまキーロガーや、PC操作リプレイや、リアルタイム入力履歴表示のソフトはあったけど、履歴表示ではなく単純に入力操作をリアルタイムに表示するだけのフリーソフトがみつからない。)
まあ、自分のぐぐ力を嘆いても仕方がないので、フリーっぽいライブラリからちゃちゃっと作ってみました。
やった手順は、こんな感じ。
1.Visual C# 2005 Express Edition をダウンロード&インストール
マイクロソフトのページから3時間かけてダウンロードしてインストール。
2.フック用のライブラリ入手。
http://www.codeproject.com/csharp/globalsystemhook.asp
の、ページから、サイトにユーザ登録した後、
http://www.codeproject.com/csharp/GlobalSystemHook/SystemHooksCompiledOnly.zipをダウンロード。(ソース版の方は、Visual Studio2003 っぽいし、Visual C++がいるようなので落としてもコンパイルできない。)
3.Windowsアプリでプログラム作成。(末尾に貼り付けてるけど、この他には、参照設定でKennedy.ManagedHooks.dllを参照設定してます。とくに複雑なことはやってません。)
4.実行モジュール格納先フォルダにKennedy.ManagedHooks.dll,Kennedy.ManagedHooks.xml,SystemHookCore.dllの3ファイルをコピーして、実行モジュールを起動。
でとりあえず希望の物ができたみたい。(2重起動が防止されていなかったり、左のシフトON→右のシフトON→左のシフトOFFで、シフトが押していないという表示になってしまいますが、特に問題ないかな?)
キャプチャはこんな感じ。本当はAlt+PrintScreenを押してキャプチャしてるので、「Alt PrintScreen」と表示されているのだけれど、PrintScreenを表示前にキャプチャしているようです。
最後に、
5.「劇あれ」でデスクトップ録画→mpgファイルに保存。で完了。
で録画したものをみたら、大体5秒間隔に画面が変わるみたい。
・・・全然だめじゃん。おいらのPC遅すぎ。
そういえば、昔々業務で、マウスボタンをフックするプログラムを書いたのだけれどその時は、リリース後、AntiVirusソフトに「Virusの疑い」をかけられて大騒ぎになったことがあったなぁ。
今回はどうかな?Anti Virusソフトで実行モジュールのフォルダをスキャンしてみると。。。あれ?キーロガーと判断してくれない。
このdllってカーネル書き換えする類のものなのかも?
アルファベットを見ていると眠くなってしまうため、説明ページをちゃんと読めないのでよくわかりませんが。
----
Form1.cs
----
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;
using Kennedy.ManagedHooks;
namespace WindowsApplication1
{
public partial class PressedButtonDisplay : Form
{
private MouseHook mouseHook = null;
private KeyboardHook keyboardHook = null;
private List<keys> keyList = null;
private List<mouseevents> mouseButtonList= null;
public PressedButtonDisplay()
{
InitializeComponent();
mouseHook = new MouseHook();
mouseHook.MouseEvent += new MouseHook.MouseEventHandlermouseHook_MouseEvent);
keyboardHook = new KeyboardHook();
keyboardHook.KeyboardEvent += new KeyboardHook.KeyboardEventHandler(keyboardHook_KeyboardEvent);
keyList = new List<keys>();
mouseButtonList = new List<mouseevents>();
}
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
mouseHook.InstallHook();
keyboardHook.InstallHook();
SetDesktopLocation(Screen.PrimaryScreen.WorkingArea.Width - Width, Screen.PrimaryScreen.WorkingArea.Height - Height);
}
private void mouseHook_MouseEvent(MouseEvents mEvent, Point point)
{
switch(mEvent)
{
case MouseEvents.LeftButtonDown:
case MouseEvents.RightButtonDown:
case MouseEvents.MouseWheel:
if (!mouseButtonList.Contains(mEvent)) mouseButtonList.Add(mEvent);
break;
case MouseEvents.RightButtonUp:
mouseButtonList.Remove(MouseEvents.RightButtonDown);
break;
case MouseEvents.LeftButtonUp:
mouseButtonList.Remove(MouseEvents.LeftButtonDown);
break;
case MouseEvents.Move:
mouseButtonList.Remove(MouseEvents.MouseWheel);
break;
default:
mouseButtonList.Clear();
break;
}
string afterText = "";
foreach (MouseEvents itme in mouseButtonList) afterText += itme.ToString().Replace("Down", "") + " ";
if (DisplayMouseButton.Text != afterText) DisplayMouseButton.Text = afterText;
}
private void keyboardHook_KeyboardEvent(KeyboardEvents kEvent, Keys key)
{
switch (kEvent)
{
case KeyboardEvents.KeyDown:
case KeyboardEvents.SystemKeyDown:
if (!keyList.Contains(key)) keyList.Add(key);
break;
case KeyboardEvents.KeyUp:
case KeyboardEvents.SystemKeyUp:
keyList.Remove(key);
break;
default:
keyList.Clear();
break;
}
string afterText = "";
foreach (Keys itk in keyList) afterText += itk.ToString() + " ";
if (DisplayInputKey.Text != afterText) DisplayInputKey.Text = afterText;
}
}
}
---
Form1.desiner.cs
----
namespace WindowsApplication1
{
partial class PressedButtonDisplay
{
private System.ComponentModel.IContainer components = null;
protected override void Dispose(bool disposing)
{
if (disposing)
{
if (mouseHook != null)
{
mouseHook.Dispose();
mouseHook = null;
}
if (keyboardHook != null)
{
keyboardHook.Dispose();
keyboardHook = null;
}
}
if (disposing && (components != null))
{
components.Dispose();
}
base.Dispose(disposing);
}
#region Windows フォーム デザイナで生成されたコード
private void InitializeComponent()
{
this.DisplayMouseButton = new System.Windows.Forms.Label();
this.DisplayInputKey = new System.Windows.Forms.Label();
this.SuspendLayout();
//
// DisplayMouseButton
//
this.DisplayMouseButton.AutoSize = true;
this.DisplayMouseButton.Font = new System.Drawing.Font("MS UI Gothic", 36F, System.Drawing.FontStyle.Regular, System.Drawing.GraphicsUnit.Point, ((byte)(128)));
this.DisplayMouseButton.Location = new System.Drawing.Point(12, 66);
this.DisplayMouseButton.Name = "DisplayMouseButton";
this.DisplayMouseButton.Size = new System.Drawing.Size(430, 48);
this.DisplayMouseButton.TabIndex = 0;
this.DisplayMouseButton.Text = "DisplayMouseButton";
//
// DisplayInputKey
//
this.DisplayInputKey.AutoSize = true;
this.DisplayInputKey.Font = new System.Drawing.Font("MS UI Gothic", 36F, System.Drawing.FontStyle.Regular, System.Drawing.GraphicsUnit.Point, ((byte)(128)));
this.DisplayInputKey.Location = new System.Drawing.Point(12, 9);
this.DisplayInputKey.Name = "DisplayInputKey";
this.DisplayInputKey.Size = new System.Drawing.Size(340, 48);
this.DisplayInputKey.TabIndex = 0;
this.DisplayInputKey.Text = "DisplayInputKey";
//
// PressedButtonDisplay
//
this.AutoScaleDimensions = new System.Drawing.SizeF(6F, 12F);
this.AutoScaleMode = System.Windows.Forms.AutoScaleMode.Font;
this.ClientSize = new System.Drawing.Size(484, 123);
this.Controls.Add(this.DisplayInputKey);
this.Controls.Add(this.DisplayMouseButton);
this.MaximizeBox = false;
this.MinimizeBox = false;
this.Name = "PressedButtonDisplay";
this.Opacity = 0.5;
this.Text = "PressedButtonDisplay";
this.TopMost = true;
this.Load += new System.EventHandler(this.Form1_Load);
this.ResumeLayout(false);
this.PerformLayout();
}
#endregion
private System.Windows.Forms.Label DisplayMouseButton;
private System.Windows.Forms.Label DisplayInputKey;
}
}
登録:
投稿 (Atom)