2009年9月23日水曜日

このブログのアクセス解析結果を見てみると

http://remindbook.blogspot.com/2009/05/aspnet.htmlが、このブログで一番多く見られている。
ページビューでは、他の記事をトリプルスコアで圧倒しています。
で、この記事。
平日は平均10ページビュー/日なのに対して、休日は、1ページビュー/日。仕事でしか見てないんだねぇ。
続いて検索ワード。上位3つは、「別ウインドウで開く asp.net」、「asp.net showmodaldialog」、「asp.net ポップアップ モーダル」でした。

asp.netで別ウィンドウを開く要件で皆さん苦労されているようですね。

でも、モーダルダイアログで設計したものの、お客様要求でモードレスダイアログに戻すときに、セッション管理とか、むちゃくちゃ苦労しますので、ブラウザを使うwebアプリケーションの構造上、別ウィンドウ化(ウィンドウポップアップ化)は禁止です、、、、と宣言したいものです。

でも、当然そんなことは言えなくて、お客さんの中には、Webアプリケーションの構造を無視して、処理の途中に警告ダイアログを出して、ユーザ確認を促してって言うことも。。。

Webアプリケーションなら、
1.ボタンを押す→2.ブラウザ側javascriptを動かす→3.サーバ側で処理する→4.ブラウザに返事を返す。
っていう流れなのに、3.の処理の途中でダイアログっていう無茶を言う。
設計者も断ればいいのに、実現できますって答えちゃって。。。
結局、
http://remindbook.blogspot.com/2009/05/aspnet_29.html
のようなことをしなきゃならない。この辺をフレームワーク側で吸収してくれるであろう、VisualStudio2010,.netFramework4.0/asp.net4.0に期待かな。