2008年1月26日土曜日

親のPCを選びました

今回は私は一銭も出していないけど口だけは出してみて強引にDellマシンにしました。
割引ありで、税込154000円
Core2DuoT7250で、NVIDIA(R) GeForce(R) 8600Mで、メモリ2GB、15.4インチWSXGA+の光沢液晶で、無線が11a/b/g,BlueTooth,HDDが120GB,ソフトがWindows Vista Home Premium,Office2007Personal,Acrobat Standard8.1,筆まめ
こんな感じ。
今私が使ってる10万のパソコンよりずっといいなぁ。

2008年1月25日金曜日

会社でメンタルヘルス研修を受けた

おもに認知療法でのセルフケアについてでした。
事実の捉え方により感じ方が変わるということで、自分を追い詰めないとらえ方をしようということが認知療法の種子のようです。
現象について自動思考による思考では、オールオアナッシング、論理の飛躍、レッテル貼りなど認知の偏りがあり、これを取り除くことで、自動思考から適応的思考に考え方を置き換え、鬱に対するストレス耐性を高めようということでした。
以上メモでした。

2008年1月24日木曜日

怪しいリファラを調べてみたら

某ブログに仕込んだaspアクセス解析結果を見ていたら、不思議なdev.g...のリファラが、、、リファラ元を見てみると。。。えっ?非表示にしたはずの赤裸々日記があっちでは見れちゃってるよ。
なんてこったい。

2008年1月23日水曜日

SQL Server2005オフィシャルマニュアル下読了

4時間かけて残りの200ページを読み終わりました。
動的管理ビューは読み飛ばしてしまったので、また読み直しが必要かな。
でも、最後の部分プランガイドにはかなり強烈でした。
アプリケーションで利用されているSQLについて、該当のSQLが実行されたときにSQL Server側からクエリヒントを指定できたり、実行プランを事前準備していたものに強制的に適用させることなど、プログラムを変更せずにSQLの実行プランを制御できるんですね。

また、今日も本を買っちゃいました。3700円。残り700ページぐらいあるプログラミングADO.NET 2.0や、http://www.microsoft.com/japan/msdn/events/briefing/default.aspxも見ないといけないしにまだまだ勉強が続きます。

とはいえ、もうこの時間。明日の朝も心配だ。(寝坊しないか)

2008年1月22日火曜日

今日は37日

今日はさんなのか。あと4時間半後には、読経がはじまるのだけれど、今回も欠席。お経を聞きながら外出するんだろうな。(もちろん出社ですよ。)

春の情報処理技術者試験の申込

昨日の昼から始まりましたね。
今回もDBを目指して申し込みしてきました。
今度こそ受かりたいな。

2008年1月21日月曜日

2月のスキーはいけなくなっちゃった。

1泊のスキーのお誘いがあったのですが、どうやら四十九日法要に重なってしまい、いけなくなりました。
そういえば先シーズンも行ってないなぁ。もう滑れなくなっちゃってるかも。

2008年1月20日日曜日

ここが知りたいASP.NET AJAX見終わり

なんとか、今日中に予定していたものが見終われました。
来週からSQL Server2005の勉強を再開できそう。

ASP.NET AJAX入門は、、、

1/13に買った本。本のタイトルの割には、全然入門じゃないような気がします。
中身を半分も理解できないまま、とりあえず飛ばし読みして読了。ま、飛ばし読みだから、本当に使うときには再読が必要なんだけど当分先ってことで。