2009年5月30日土曜日

asp.net更新ボタン無効化

昨日の続き。昨日はhiddenfieldを使った、なんでもpostback制御だったんだけど、あのやり方だと、更新ボタンを押されたときに破綻しそう。なので、それだけを回避する措置を。
こんな感じの実装にしてみた。

protected void Page_Load(object sender, EventArgs e)
{
if (!IsPostBack)
{
DateTime dt = System.DateTime.Now;
Session["TimeStamp"] = dt;
ViewState["TimeStamp"] = dt;
}
if (IsPostBack)
{
DateTime dt1 = (DateTime)Session["TimeStamp"];
DateTime dt2 = (DateTime)ViewState["TimeStamp"];
if (dt1 != dt2)
{
Button1.Text = "不正";
}
else
{
Button1.Text = "正常";
}
DateTime dt = System.DateTime.Now;
Session["TimeStamp"] = dt;
ViewState["TimeStamp"] = dt;
}
}

やっていることは、セッション(サーバ側)とビューステート(HiddenField制御のようなクライアント側)と両方で同一タイムスタンプを持たせ、ポストバック時に、これが前回の情報と同じことを確認することで更新ボタンを押されたかどうかをチェックしているということです。

更新ボタンを押すということは、前回の送信情報と同じ情報をサーバ側に渡すことです。なので更新ボタンを押したときにサーバに渡す(クライアント側からのビューステートの)タイムスタンプがセッションで保持している情報と食い違うので、上のプログラムではボタン表示名が「不正」となります。なお、サーバとのやり取りが発生するタイミングでタイムスタンプを最新化しているので、サーバに送るデータで、サーバで一回も処理していないものに限り、ボタン名が正常となります。

2009年5月29日金曜日

asp.netスパゲッティー

なんか無茶苦茶な感じがする。
asp.netの開発では、ボタン押下イベントは、処理が終わってからブラウザ側に制御が戻るんだけど、今回のはちょっと特殊な動きをしなければならない。
更新ボタンイベント→DBチェック→処理続行要否確認ダイアログ(はい/いいえ)→「はい」の場合にDB更新
という処理があって、これの実現方法が思いつかなかった。
で、プログラマに確認してみたところ、以下のようにやるとのこと。
1.ボタンイベントの処理では、DBチェックとダイアログ表示までを実施。
2.ダイアログにOKを押した場合、HIDDENタグに状態を記入してsubmitを行う。
3.ページロードのポストバック時の処理で、HIDDENタグの状態によって処理を変更。
というわけで、お化けのような馬鹿でっかいhiddenタグのif文だらけのPage_Load()になりそうだし、[F5]キーインによる、前回のデータ再送信なんかやられた日にはえらいことになる。なんでこんな仕様を許しちゃってるんだろう。


ちなみにプログラムはこんな感じ。

protected void Button2_Click(object sender, EventArgs e)
{
string scr="<script language='javascript'>window.onload = function() { if (window.confirm('メッセージ')) { document.getElementById('HiddenField1').value='1';form1.submit(); } }</script>";
Page.ClientScript.RegisterClientScriptBlock(GetType(), "startup", scr);
}
で、Page_Loadではこんな感じ。
protected void Page_Load(object sender, EventArgs e)
{
if (IsPostBack)
{
if (HiddenField1.Value == "1")
{
HiddenField1.Value = "0";
//DB更新
}
}
}

でもそういやぁ、
...showModalDialog();
location.href=location.href;
というプログラムがあったっけ、これは、ModalDialog処理後に、自ページを再読み込みさせたかったんだけど、hrefを使った画面遷移は、非ポストバック処理だし、ViewStateや当画面で入力した内容が消えてしまいそう。上のプログラムのようなsubmit()処理に変更せねば。。。

2009年5月28日木曜日

画面イメージキャプチャとソース行カウンタ

前は、キャプラとコロ助を使っていたけど、今はcaptstとbluestepcounterを使っています。
なんか、前よりもちょっといい感じがします。

遥か以前はキャプチャ&並べて印刷にWinShot+linarを使っていたなぁ。

ま、ツールはチーム内標準に合わせるだけなので特に思い入れはないですが。。。

2009年5月27日水曜日

Visual Studio のクエリビルダやDataTable構成ウィザードって

Visual StudioでDataSetを作って、データアダプタで、こんなSQLを作ってみたんです。

SELECT TaskId, Name
FROM Task
WHERE (TaskId = (CASE WHEN @A = '1' THEN 10 END))

@Aというパラメータを渡すパラメータクエリ。
でも、クエリビルダでは、変数の型がおかしいといわれ、アダプタ作成完了時には、@Aを宣言してください。という警告メッセージが。'1'と比較しているんだから@Aは文字列型だって認識してくれないものなのだろうか?一応以下のようなどうでもよいものを付けるとテーブルアダプタの[構成]を押してSQLを作り直してもエラーにならないけど、ダミーを入れるとわけがわからなくなる。

WITH [DUMMY] AS (SELECT 1 AS Expr1
WHERE (@A = 'AAA'))
SELECT TaskId, Name
FROM Task
WHERE (TaskId = (CASE WHEN @A = '1' THEN 10 END))

どうしたものかなぁ?

赤間さん本にだまされちゃった

'Microsoft Visual Studio 2005による
Webアプリケーション構築技法'の本について、
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/bookpreview/vs2005webapp_07/vs2005webapp_07_04.html
で、
「SELECT TOP @top * FROM authors (TOP句はパラメータ化できない)」
とあるので、TOP句はパラメータ化できないよ、と同僚に伝えたら、できるけど、って。
見てみたら、確かに出来てた。
実行するパラメータSQLはこんな感じ。

SP_EXECUTESQL N'SELECT TOP (@A) * FROM TASK ORDER BY TASKID DESC' ,N'@A INT' ,N'3'

たしかに、TOPの後の()を省略するとエラーになるけど()をつけるとエラーにならない。