select文をパラメタライズドクエリで引数を指定して実行するプログラムがあったのだけれど、どうも遅い。プログラム内から動かした場合と、SQLトレースを掛けて抽出したSQL文を手で流した場合で、応答時間が全く違う。
で、いろいろ調べてみたところ、手で流した場合と、プログラムから動かした場合で、SQLの実行計画が違っていた。プログラムから動かすものは、SQLを実行したときに実行計画を作り直さず、前回の実行計画を使うみたい。確かに通常の場合は、実行計画を作る分を端折ることができてヨカッタとなるところだけど、、、
今回パラメタライズドクエリに渡す引数は、開始日、終了日の2つで範囲指定しているのだけれど、範囲が1日と10年では実行計画を変えてほしいのだけれど、変わっていないような動きをする。
結局SQLの末尾にOPTION(RECOMPILE)を付けて毎回SQLをコンパイルさせるようにした。
それと、遅くなった場合に、他の更新処理をブロックしないように、SELECT文で指定されているテーブルに対して、WITH(NOLOCK)ヒントを付けました。
0 件のコメント:
コメントを投稿